nkysdb: なかよし論文データベース
越智 秀二 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "越智 秀二")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
11: 越智 秀二
2: 鷹村 権
1: 久保田 玄, 古川 耕三, 唐立 裕子, 寺井 靖志, 小島 丈兒, 山口 豊資, 山本 哲也, 志岐 常正, 森山 宏一, 横山 幸晴, 石内 邦子, 造賀 寿則
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1977: 愛媛県高縄半島花崗岩類の構造と随伴関係について
1982: 四国高縄半島の領家花崗岩類
The Ryoke granitic rocks in the Takanawa Peninsula, Shikoku, Japan
1983: 滝山峡の花崗岩類
Granitic Rocks of the Takiyama kyo Gorge District
1989: 広島市北部白木山地域の高田流紋岩類中から発見されたカイエビ類化石
Estherids fossils from the Takada Rhyolites at the Mt. Shiraki, northern part of Hiroshima City
1989: 湯来温泉地区で発見された鍾乳洞について
Finding of limestone cavern from Yuki, Hiroshima Prefecture, Japan
2008: トンネルによる地盤沈下
Landsubsidence by tunnel
2009: トンネルと地表面沈下 広島都市高速道路福木トンネル建設における地表面沈下問題に取り組んで
2016: 2014年広島土石流災害地に見られた、新・旧の土石流堆積物が示す二つの研究課題
Two research subjects on new and old debris flow deposits developed in 2014 Hiroshima debris flow disaster area
2016: 8.20広島土石流災害について
2018: 広島県における西日本豪雨災害について
2019: 西日本豪雨災害の広島の現場から 広島市東区福田地区周辺で起きた土石流災害とその対応について
Local report from Hiroshima caused by heavy rain disaster in western Japan Disaster of debris flow and the correspondence around Fukuda district of Hiroshima City Higashi ku