nkysdb: なかよし論文データベース
松本 涼子 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "松本 涼子")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
27: 松本 涼子
2: エバンス スーザン, 下島 志津夫, 伊左治 鎭司, 山口 一男, 浦野 雪峰, 藪本 美孝
1: EVANS Susan E., TSOGTHAATAR Khisigjav, 三塚 俊輔, 中島 保寿, 吉田 将崇, 和仁 良二, 坂田 智佐子, 堤 之恭, 多田 誠之郎, 大倉 正敏, 大塚 健斗, 富田 直樹, 對比地 孝亘, 小川 琴奈, 山口 ミキ子, 岩見 恭子, 杉本 泰伸, 松岡 篤, 武川 愛, 水上 綾乃, 浦野 幸峰, 滝沢 利夫, 熊谷 賢, 王 原, 白山市, 花井 智也, 董 麗萍
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2002: 岐阜県荘川村の大黒谷層(白亜紀前期)より発見されたコリストデラ類(Reptilia: Archosauromorpha)の歯骨
2002: 手取層群層大黒谷層(下部白亜系)より産出したコリストデラ類(Reptilia: Archosauromorpha)の歯骨
The Dentary of a Choristodere (Reptilia: Archosauromorpha) from the Okurodani Formation, Tetori Group (Lower Cretaceous) of Japan
2005: 手取層群桑島層下部白亜系から産出したコリストデラ類(Reptilia:Choristodera)
2013: 本邦初の吻部の長いコリストデラ類(爬虫類)
First long snouted choristodere (Reptilia) from Japan
2013: 陸前高田市立博物館でレスキューされた魚類化石について
2015: 岩手県久慈市の久慈層群玉川層から産出したコリストデラ類(P16)
Discovery of a choristodere from the Late Cretaceous Tamagawa Formation, Kuji Group of Kuji City, Iwate, northwestern Japan (P16)
2015: 水棲爬虫類コリストデラの骨内リモデリングに見られる特異性(A05)
Characteristic bone remodeling pattern in choristodere reptiles (A05)
2015: 淡水生爬虫類コリストデラ類における首の動きの復元(A06)
Reconstruction of the neck movement in the semi aquatic choristoderan reptilies (A06)
2015: 白山市桑島層から解き明かすコリストデラ類の謎
2015: 石川県白山市の下部白亜系桑島層より産出した生痕化石Bromalite (P33)
Bromalites from the Lower Cretaceous Kuwajima Formation, Tetori Group (P33)
2016: 四肢動物における口蓋歯の配列パターンとその機能について(P32)
The pattern of palatal tooth arrangements and its functional significance (P32)
2016: 明らかになりつつある謎の水生爬虫類Khurendukhosaurus(フレンドゥフサウルス属)の全身像(A09)
Revealing a body proportion in the enigmatic species Khurendukhosaurus (Diapsida, Choristodera) (A09)
2016: 福井県大野市九頭竜地域の手取層群伊月層より産出する前期白亜紀生物群(B13)
Early Cretaceous biota from the Itsuki Formation of the Tetori Group in the Kuzuryu area, Ono City, Fukui Prefecture, Japan (B13)
2017: クチバシの骨質部形態が制限する角質の成長方向(P34)
The growth orientation of keratinous sheath limited by bone morphology in beaks (P34)
2017: コリストデラ類とローラシア大陸の淡水動物相
2018: トリのクチバシ角質部の層構造から予想するクチバシの成長様式(P34)
The beak growth style supposed from the layered structure of avian rhamphotheca (P34)
2018: 中国河北省の後期ジュラ紀の地層から発見されたほぼ完全なコリストデラ類について(A05)
A nearly complete choristodere (Reptilia: Diapsida) from the Upper Jurassic of Hebei Province, China (A05)
2018: 久慈のコリストデラ類の重要性
2018: 薄片観察によって明らかになったトリのクチバシ角質部の層構造(A11)
The layered structure of avian rhamphotheca revealed by thin section observation (A11)
2019: 石川県白山市の下部白亜系手取層群桑島層より産出したカエル類の化石について(P22)
Fossil anuran from the Lower Cretaceous Tedori Group of Hakusan city, Ishikawa Prefecture (P22)
2020: 四肢動物における後頭顆の形態と可動性の進化について(A02)
Evolution of the occipital morphology and mobility in tetrapods (A02)
2020: 石川県白山市白峰地域の手取層群北谷層から発見された脊椎動物化石含有層に関する予察的報告(P40)
Preliminary report of vertebrate fossil bearing bed of the Kitadani Formation, Tetori Group in the Shiramine area, Hakusan City, Ishikawa Prefecture, Japan(P40)
2020: 福井県大野市九頭竜地域の下部白亜系手取層群伊月層より産出する脊椎動物化石
Vertebrate fossils from the Lower Cretaceous Itsuki Formation of the Tetori Group in the Kuzuryu district, Ono City, Fukui Prefecture, central Japan
2021: 福井県大野市九頭竜地域の下部白亜系手取層群伊月層より産出する脊椎動物化石(A20)
Vertebrate fossils from the Lower Cretaceous Itsuki Formation of the Tetori Group in the Kuzuryu district, Ono City, Fukui Prefecture, central Japan (A20)
2021: 鼻腔構造にもとづく非鳥類恐竜類の代謝状態の解明(A10)
Inference on the metabolic status of non avian dinosaurs based on the size of nasal structures (A10)
2022: CTから読み解く四肢動物の首の関節運動
3D neck joint movement in tetrapods revealed by CT scanning method
2024: オオサンショウウオ科の特異な捕食様式と顎の形態進化
Unique feeding behavior and evolution of jaw morphology in Cryptobranchidae