nkysdb: なかよし論文データベース
藤吉 康志 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "藤吉 康志")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
12: 藤吉 康志
4: 井口 正人, 小堀 壮彦, 徳島 秀彦, 真木 雅之, 西 隆昭
3: 海賀 和彦
2: 中根 重勝, 中道 治久, 佐藤 英一, 岩崎 博之, 爲栗 健
1: Kim Yura, 中谷 剛, 住吉 千秋, 太田 綾子, 早川 由紀夫, 木下 美紀, 江山 孝則, 眞木 雅之, 福井 敬一, 進藤 康彦, 遠藤 寛治
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1994: 雲仙岳に大規模土石流を発生させた1993年4月28日の降雨
Heavy Rainfall at Unzen Volcano on 28 April 1993 which caused a Very Violent Debris Flow
1994: 雲仙岳に火山性土石流を発生させた1993年6月18日の雷雲の降雨特性
Characteristic Features of the Thunderstorm over Mt.Unzen on 18 June 1993 Which Caused a Volcanic Debris Flow
1995: 降水レーダを用いた雲仙岳火砕流に伴う噴煙の三次元構造に関する事例解析
A Case Study of Structure of the Ash Cloud Derived from Unzen Pyroclastic Flow Using Radar Data
1995: 雲仙岳に大規模土石流を発生させた1993年4月28日の降雨
1996: 島原半島北部を通過した1994年11月18日の対流性降雨の活動特性
Features of the Convective Rainfall System over the Northern Area of Shimabara Peninsula
1997: 雲仙岳周辺に火山性土石流を発生させた1995年の豪雨
Heavy Rainfalls over the Mt. Unzen in Nagasaki Prefecture in 1995 Which Caused Volcanic Debris Flows
2018: 船舶レーダによる桜島噴煙柱の観測
Marine Radar Observations of Sakurajima Volcanic Ash Columns
2020: Xバンド船舶レーダを用いた火山噴石の検出実験(SVC46 03)
Experiments on volcanic rock detections using X band marine radars (SVC46 03)
2020: 船舶レーダによる桜島火山の噴煙柱モニタリング-2018年の観測結果-
Monitoring of Sakurajima Volcanic Eruption Columns with Marine Radar Results of Observations in 2018
2021: 噴煙の雲科学的研究 展望 (MIS13 06)
Cloud Scientific Study of Volcano Eruption perspective (MIS13 06)
2023: 気象レーダによる降水時の桜島火山噴火の検出(MIS23 03)
Weather Radar Detection of Sakurajima Volcanic Eruptions in Precipitation (MIS23 03)
2024: 船舶レーダによる水平と鉛直の桜島噴煙観測
Horizontal and Vertical Sakurajima Volcanic Smoke Observation by the Marine Radar