nkysdb: なかよし論文データベース
鈴木 太郎 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "鈴木 太郎")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
8: 鈴木 太郎
4: 遠藤 徳孝
1: 下村 幸一, 中土井 佑輔, 中島 光治, 井良沢 道也, 今野 明咲香, 和田 茂樹, 堤 隆瑛, 境 宏樹, 宮島 泰志, 富澤 彰仁, 弓 真由子, 木俣 圭佑, 松嶋 秀士, 林 一成, 瀧井 喜和子, 猿渡 幸二, 筌瀬 明日香, 落合 達也, 遠田 晋次, 鄒 青穎, 高橋 宏樹
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2010: シルトサイズの砕屑物からなるマイクロデルタの水路実験(ポスターセッション)
Flume experiment of micro delta using silt sized clastics
2010: 砕屑物供給速度と流量の変動によるマイクロデルタの形態変化(MIS002 P09)
Experiments of micro delta shape and sediment transport mode(MIS002 P09)
2011: デルタシステムにおける流量の変化に対応するボトムセットの輸送様式変化 水槽実験 (SCG064 08)
Flume experiments on the change of transport mode on the bottomset in delta system: the response to flow discharge(SCG064 08)
2011: 長崎大学で行われた実験観察会の参加報告
A Report on the Experimental Meeting at Nagasaki University, March 2011
2012: タイダルバンドルに関する一考察 水路実験
Consideration of formations of tidal bundles in flume experiments
2019: 小型UAVを用いたレーザ測量による森林下の微地形取得-2008年岩手宮城内陸地震時の地震断層を例に-(SSS15 22)
Acquisition of micro landforms in the forest using small UAV LiDAR: An example from surface rupture of the 2008 Iwate Miyagi Nairiku, Japan, earthquake (SSS15 22)
2021: 令和元年8月豪雨において越水した堤防に関する非決壊要因の考察(12 10 4 08)
Consideration of non collapse factors in flooded embankment (12 10 4 08)
2022: 落石調査におけるモバイルレーザスキャナの活用に向けての検討
Utilization of mobile laser scanner in surveying rockfalls