nkysdb: なかよし論文データベース
小川 真由 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "小川 真由")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
8: 小川 真由
7: 古山 精史朗
5: 鶴 哲郎
3: 三澤 文慶, 井上 卓彦, 有元 純, 清水 史緒, 石塚 治, 郭 晨, 高下 裕章
2: 下田 玄, 内山 涼多, 前野 深, 坂本 泉, 安藤 進吾, 横山 由香, 片山 肇, 片岡 香子, 針金 由美子
1: Chris Conway, Conway Chris, KH20-7航海乗船研究者 一同, 中村 恭之, 久野 光輝, 亀尾 桂, 内田 圭一, 古山 精史郎, 宮嶋 優希, 小松 亮介, 甘糟 和男, 野 徹雄
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2018: 水中スピーカーを用いた三次元反射法地震探査データ取得実験(S06 P17)
Field experiment of 3D multichannel seismic reflection data acquisition using underwater speakers (S06 P17)
2019: 内浦湾における活断層イメージングのための三次元減衰プロファイリング(SSS12 10)
3D seismic attenuation profiling for imaging an active fault in Uchiura wan (SSS12 10)
2019: 水中スピーカーを用いた浅海用同時発振三次元反射法地震探査システムの開発における発振波形の検討(S16P 16)
Examination of waveform in development of simultaneous 3D seismic reflection survey for shallow water using underwater speaker (S16P 16)
2019: 沼津沖内浦湾における海中海底下イメージングの事例(S10 06)
An example of subsea and subseafloor imaging by seismic reflections in Uchiurawan off Numazu (S10 06)
2020: 水中スピーカーを用いた同時発振三次元反射法地震探査に適した発振波形条件の推測(HTT18 P12)
Conjecture of sourcing wavelet conditions suitable for the simultaneous sourcing 3D seismic survey with the underwater speakers (HTT18 P12)
2021: 北海道渡島大島北方海域における音波探査に基づく海底下地質構造の推定
Submarine geological structure of northern offshore Oshima Oshima volcano, Hokkaido, estimated from acoustic survey
2021: 大規模山体崩壊のマグマ供給系への影響―渡島大島火山海陸統合調査―
Volcano sector collapse: Effect on its magmatic plumbing Case of Oshima Oshima Volcano
2022: 火山体崩壊のマグマ供給系への影響 —渡島大島火山での検討—
Effect of volcano edifice collapse on magma system –preliminary report on Oshima Oshima volcano