nkysdb: なかよし論文データベース
宮地 修一 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "宮地 修一")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
10: 宮地 修一
6: 長谷川 修一
3: 野々村 敦子
1: WANG Ting, 山中 稔, 王 婷, 野々村 敦子, 長谷川 修一, 中島 昇, 中根 久幸, 原 忠, 吉岡 恵, 土居 範昭, 宮崎 精介, 寺本 光伸, 山本 和彦, 栢木 智明, 永野 芳弘, 渡辺 修, 王 婷, 肘井 敬明, 菅原 大介, 露口 耕治
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1991: 四国中央部の重力構造
Gravity Anomaly of Central Shikoku, Japan
1992: 四国中央部の重力構造(2)
Gravity Structure in Central Shikoku, Japan
2017: 谷埋め盛土内の地下水挙動の特性と降水の関係
Characteristics of Groundwater Behavior in the Valley Fill Ground and the Relation of Precipitation
2017: 高松平野と丸亀平野における未知の活断層
Preliminary report on new active faults in Takamatsu and Marugame Plains, Kagawa Prefecture
2018: 瀬切れと地下水環境から読み解く丸亀平野南部の活構造
Active structure in the southern part of Marugame plain considered from the losing stream and groundwater environment
2019: 0次谷における土石流の発生条件
Title Occurrence conditions of debris flow in zero order basin
2019: 土石流が形成した臨海沖積低地の地下水流動経路
Groundwater Flow Channel under the Coastal Alluvial Plain Formed by the Debris Flow
2021: 丸亀平野における伏在活断層
A concealed active fault in the Marugame Plain
2021: 伏在活断層発見の手掛かりとしての扇状地河川の瀬切れ
The Losing Stream on a Fan as a Clue to the Discovery of a Concealed Active Fault
2024: 考古学と融合した活断層調査の可能性について
Possibilities for active fault investigations combined with archaeology