nkysdb: なかよし論文データベース
藤下 光身 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "藤下 光身")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
8: 藤下 光身
1: 中村 直人, 串間 晴世, 久慈 清助, 井戸川 勇貴, 佐藤 克久, 佐藤 弘一, 佐藤 忠弘, 城間 浩, 大江 昌嗣, 安田 茂, 宮地 宗徳, 宮里 和秀, 山下 大輔, 山内 隆生, 山口 秀樹, 島田 圭一, 川口 則幸, 徳永 真由美, 掛須 康志, 新宅 正英, 東 弘次郎, 森本 雅樹, 浅利 一善, 浦野 隆光, 田中 俊兵映, 田中 卓栄, 白石 直也, 積 勝将, 笹尾 哲夫, 芦川 直子, 花田 英夫, 菊本 明, 藤田 敦子, 酒井 敏也, 野村 幸司, 関井 智弘, 高山 大輔, 鶴田 誠逸
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1980: 基準座標系としての電波源 
Raido Sources as the Reference Co ordinate System 
1985: 地殻変動研究における宇宙技術の応用−−観測の現状−− 
Applications of the Space Technique in the Field of Crustal Movements   Status of the Observation   
1990: 月周回衛星とペネトレータを用いた月の重力場、揺動、潮汐の観測計画
1993: GPSアンテナを地表に接近して置いた場合の影響の実験 
Experiments on influence of the Earth's surface near GPS antenna  
1993: GPS相対測位による別府島原地溝の観測 
Observation of the Beppu Shimabara Graben by GPS Relative Positioning 
1994: GPSによる別府島原地溝(立田山断層)の基線観測 
GPS observations at the Tatsutayama fault in the Beppu Shimabara graben  
1996: GPSによる別府島原地溝(立田山)の基線観測(3) 
GPS observations at the Tatsudayama Fault in the Beppu Shimabara Graben (3)  
1997: GPSによる別府島原地溝(立田山断層)の基線観測(4) 
GPS observations at the Tatsudayama Fault in the Beppu Shimabara Graben (4)