nkysdb: 共著者関連データベース
青島 晃 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "青島 晃")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
29: 青島 晃
5: 土屋 光永
3: 野嶋 宏二
1: 下川 浩一, 佐竹 健治, 佐藤 友哉, 前田 裕貴, 加藤 和男, 原口 強, 増田 耕一, 寒川 旭, 小倉 一輝, 小林 小夏, 島 康太朗, 川井 陸, 後藤 健一, 杉山 知希, 柴田 達哉, 森 敬太, 檜垣 北斗, 檜垣 聡太, 浜松北高等学校地学部, 熊谷 博之, 石上 朗, 糸魚川 淳二, 西﨑 悠樹, 鈴木 怜央, 鈴木 慧, 鈴木 拓貴, 鈴木 竜成, 高田 圭太
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1985: 浜名湖北方を訪ねて 冬期巡検報告
1989: パソコンによる立体視図の作成
1992: 天竜美林を育てた岩石 赤石裂線と秩父中古生層
1992: 日本でいちばん長い断層 浦川付近の中央構造線と岩石
1992: 静岡県にもワニがいた 鍾乳洞のなかは不思議がいっぱい
1997: 東南海地震(1944)により御前崎町白羽地区で発生した強震動
1997: 静岡県の学校防災対策と地震予知観測学習モデル校の活動
1999: 地学部紹介(3) 静岡県立浜松北高等学校地学部
Hamamatsu Kita High School
2002: 静岡県湖西市遠州灘沿岸における津波堆積物の調査(S083 P001)(ポスターセッション)
Survey of tsunami deposits at an archaeological site along the eastern Nankai trough (S083 P001)
2003: 高校地学系クラブ活動の現状と課題 静岡県を例にして
2005: 1944年東南海地震により発生し静岡県西部地方と三重県南部地方で記録された地鳴りの方向性
Directivity of the earthquake's sound generated by the 1944 Tonankai Earthquake and heard in the western Shizuoka Prefecture area and the southern Mie Prefecture area
2005: 佐久間・浦川 日本でいちばん長い大断層
2005: 天竜二俣~阿多古川 赤石裂線と秩父中古生層
2005: 引佐・谷下~龍ヶ岩洞 静岡県にもワニがいた,
2008: アンケート調査から推定した1944年東南海地震による三重県南部の津波到達時間
Tsunami Travel Time of the 1944 Tonankai Earthquake estimated from questionnaire survey in the southern Mie Prefecture area
2010: 平成21年8月11日の駿河湾の地震により牧之原市須々木で発生した液状化
The liquefaction generated by Suruga Wan Earthquake on August 11, 2009 in Susuki, Makinohara City, Shizuoka Prefecture, central Japan
2011: 2009年8月11日の駿河湾の地震により牧之原市須々木で発生した液状化(P2 36)
The liquefaction generated by Suruga Wan Earthquake on August 11, 2009 in Susuki, Makinohara City, Shizuoka Prefecture, Central Japan (P2 36)
2011: 遠州灘の海岸の砂に含まれるざくろ石の性質と起源の推定
Characters and Estimated Origins of Garnet Contained in Sands at Enshunada
2012: 静岡県磐田市の元島遺跡とその周辺で見られる2枚の歴史津波堆積物(MIS25 09)
Two historical tsunami deposits from the Otagawa lowland, western Shizuoka Prefecture, Pacific coast of central Japan(MIS25 09)
2012: 静岡県磐田市の太田川下流で見られる津波堆積物中の礫と砂の組成(MIS25 P20)
Rock type and mineral compositions of the tsunami deposit from the Otagawa lowland, western Shizuoka Prefecture(MIS25 P20)
2012: 静岡県磐田市の太田川下流低地で見られる津波堆積物中の珪藻化石組成(MIS25 P18)
Daitom fossil assemblages of a Tsunami deposit found at the Ota gawa lowland, western Shizuoka Pref., central Japan(MIS25 P18)
2012: 静岡県磐田市の太田川低地で見られる歴史津波堆積物
Historical tsunami deposits from the Ota gawa lowland, Iwata City, Central Japan
2013: アンケート調査による1944年東南海地震の静岡県太田川低地の液状化発生地点
The liquefaction point of the 1944 Tonankai Earthquake by questionnaire survey in the Otagawa lowland, Shizuoka Prefecture
2013: 元島遺跡周辺(静岡県磐田市)で見られる4世紀から中世にかけての津波堆積物
Tsunami deposits between the 4th and 15th century around the Motojima Ruins, Iwata City, Shizuoka Prefecture
2013: 静岡県磐田市の太田川下流域で見られる津波堆積物中の礫と砂の組成(R11 P 10)
Rock type and mineral compositions of the tsunami deposit from the Otagawa lowland, western Shizuoka Prefecture (R11 P 10)
2014: 静岡県中部更新統下部谷下層の地質年代と古植生
Geological age and paleovegetation of the Middle Pleistocene Lower Yage Formation, Shizuoka, Central Japan
2014: 静岡県磐田市太田川河口周辺で見られる歴史地震による津波堆積物中の礫と砂の組成
Rock type and mineral compositions of the tsunami deposit from the Otagawa mouth, western Shizuoka Prefecture
2015: 静岡県西部の太田川低地で見られる弥生時代中・後期の相対的海水準上昇
Relative sea level rise in the middle to late Yayoi Era observed in the Otagawa lowland, Pacific coast of central Japan
2016: 遠州灘磐田市鮫島海岸で発見された「ガーネットサンド」に含まれる磁鉄鉱の起源(R8 P 4)
Origin of the Magnetite in the Garnet Sand on the Samejima Coast of the Enshu Sea, central Japan (R8 P 4)