nkysdb: なかよし論文データベース
村上 達郎 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "村上 達郎")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
9: 村上 達郎
5: 鍔本 武久
3: 仲谷 英夫
2: 樽 創
1: 三枝 春生, 中田 敦之, 中谷 大輔, 北川 和也, 半田 直人, 坂門 愛美, 大出 悟, 大塚 健斗, 小野寺 麻由, 山田 英佑, 明石 拡子, 服部 浩史, 杦山 哲男, 比嘉 啓一郎, 渡辺 浩央, 祝 純, 赤星 仁美, 關谷 宗旦, 高津 翔平, 鵜飼 宏明
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2011: ミシシッピー/ペンシルバニア亜紀境界の海洋古環境と秋吉石灰岩の発達過程
Panthalassan paleoenvironment in the Mississippian/Pennsylvanian boundary and development process of the Akiyoshi Limestone, SW Japan
2012: 長崎県松浦市鷹島から産出したサイ科(哺乳綱、奇蹄目)化石について(BPT27 P06)
Rhinocerotid (Mammalia, Perissodactyla) fossil from Takashima Island, Nagasaki, Kyusyu, Japan(BPT27 P06)
2012: 長崎県松浦市鷹島の“鷹島層”産前期中新世サイ科化石
Early Miocene rhinocerotid specimen from the Takashima Formation, Takashima Island (Taka Island), Matsuura City, Nagasaki Prefecture
2013: 長崎県松浦市鷹島産出の前期中新世サイ科化石の特徴とその意義
Characters of Teleoceratini (Rhinocerotidae, Perissodactyla) from the Early Miocene, Takashima, Matsuura, Nagasaki Prefecture and its significance
2016: 長崎県松浦市鷹島産サイ化石の系統解析(P42)
Phylogenetic analysis of the rhinocerotid postcranial fossil from Takashima, Matsuura City, Nagasaki Prefecture, Japan (P42)
2018: 岐阜県の中新統瑞浪層群から産出した“サイ科”の上腕骨化石の再検討(A16)
Reappraisal of a rhinocerotid humerus from the Miocene Mizunami Group, Gifu Prefecture, Japan (A16)
2018: 鮮新統上野層(古琵琶湖層群)から産出したサイの月状骨化石の再検討
Reappraisal of a rhinocerotid lunar from the Pliocene Ueno Formation of the Kobiwako Group, central Japan
2019: 神奈川県に分布する鮮新統中津層群から産出したサイ科の有鈎骨化石の再検討(A21)
Reappraisal of a rhinocerotid unciform from the Pliocene Nakatsu Group, Kanagawa Prefecture, Japan (A21)
2020: 中国河北省熱河地域から産出した後期更新世サイ科化石(P56)
Late Pleistocene rhinocerotid fossils from Rehe area, Hebei, China (P56)