nkysdb: なかよし論文データベース

大島 長 様の 共著関連データベース

Search this DB
using Google

+(A list of literatures under single or joint authorship with "大島 長")

共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))

    5: 大島 長, 海保 邦夫

    3: 藤林 恵

    2: 水上 拓也, 足立 光司, 足立 恭将, 齊藤 諒介

    1: アフタブッチャマン モハマド, カシェ ジャンジョルジュ, ジョーンズ デイビッド, リチョス シルバイン, 三浦 真実, 及川 一真, 手塚 美桜, 林 直広, 田 力, 田中 大輔, 齋藤 涼介


発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))

    2015: 成層圏グローバル燃焼煙雲が恐竜の絶滅を起こした(B06) [Net] [Bib]
    Global smoke clouds in the stratosphere caused the extinction of the dinosaurs (B06) [Net] [Bib]

    2016: グローバルすすエアロゾルによる低緯度干ばつと寒冷化が起こした白亜紀 古第三紀境界大量絶滅(BPT07 06) [Net] [Bib]
    Draught in the low latitudes and cooling by global soot aerosols led to the mass extinction at the Cretaceous Paleogene boundary (BPT07 06) [Net] [Bib]

    2018: 大量絶滅の発生メカニズム すすと硫酸のエアロゾルによる地球寒冷乾燥化 (R23 O 16) [Net] [Bib] [Doi]
    Kill mechanisms of mass extinctions: Global cooling drought by soot and sulfuric acid aerosols (R23 O 16) [Net] [Bib] [Doi]

    2018: 小惑星 彗星衝突による寒冷化 干ばつ事件の原因(B12) [Net] [Bib]
    Cause of cooling drought events triggered by asteroid comet impacts (B12) [Net] [Bib]

    2022: 炭化水素に富む岩石への小天体衝突によるすすエアロゾル生成が起こした顕生代の生物絶滅(MIS18 28) [Net] [Bib]
    Impact related Phanerozoic extinctions driven by soot aerosol production in hydrocarbon rich target rocks (MIS18 28) [Net] [Bib]

About this page: