nkysdb: なかよし論文データベース
古川 全太郎 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "古川 全太郎")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
13: 古川 全太郎
12: 笠間 清伸
3: 八尋 裕一
2: 坂本 達彦, 堤 彩人, 川尻 峻三, 田中 大貴, 石藏 良平
1: 中西 隆之介, 井上 朝陽, 原田 健二, 山下 浩二, 山下 航洋, 山縣 史郎, 川道 研利, 日髙 亮, 村上 哲, 澤田 尚樹, 片山 遥平, 片山遥平, 田代 直樹, 田浦 扶充子, 矢ヶ部 秀美, 秋本 哲平, 竹内 秀克, 竹田 梨夏, 脇中 康太, 西田 啓介, 重枝 未玲, 髙田 義人
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2016: 深層崩壊による被害範囲推定を目的とした三次元解析モデルの検討
A numerical study of three dimensional analysis model for estimating the movement of deep seated landslide
2017: 熊本地震による斜面災害の崩壊形状の比較検討
2021: スギ根系による斜面補強効果と生体電位に関する振動台模型実験(13 9 1 08)
Slope reinforcement and bioelectric potential of cedar root (13 9 1 08)
2021: 九州北部豪雨における広域斜面崩壊危険度予測システムの精度について(DS 5 08)
Accuracy of real time slope failure risk evaluation due to heavy rain in northern Kyushu (DS 5 08)
2022: 平成 29 年 7 月九州北部豪雨における崩壊斜面の強度定数の推定
Estimation of Strength Constants for Failure Slopes in the July 2009 Torrential Rainfall in Northern Kyushu, Japan
2022: 機械学習を用いた浸透固化処理地盤の地震時挙動の推定
Machine learning estimation for the seismic behavior of ground improved by permeation grouting method
2023: 事前混合処理地盤の改良品質の不均質性を考慮した液状化解析方法の検討
Study of liquefaction analysis depended on quality of ground improved by Premixing Method
2023: 再帰的特徴量削減を用いた土砂災害発生危険基準線推定の高精度化
Improving Accuracy of CL Estimation Using Recursive Feature Elimination
2023: 地盤強度の空間的不均質性を考慮したSCP改良効果
Evaluation of Effect Improved by Sand Compaction Pile Method Considering Spatial Heterogeneity of Ground Strength
2024: 2023年7月の九州北部豪雨で発生した福岡県の地盤災害
2024: 固化処理砂の強度回復特性と水和特性
Strength recovery and chemical characteristics of cement solidified sand (on box shear tests)
2024: 球磨川流域上流部における吸水度フィールド調査
Water absorbing capacity from field survey in the upper reaches of the Kuma River
2025: 2023年7月豪雨での巨瀬川における堤防被災の調査報告
Investigation report of damage to levee ono the Kosegawa River due to July 2023 torrential rains