nkysdb: なかよし論文データベース
辻本 裕也 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "辻本 裕也")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
13: 辻本 裕也
1: 中塚 良, 中尾 賢一, 中山 義久, 中条 武司, 伊藤 良永, 大嶋 秀明, 宮崎 康雄, 小畑 勝, 岡崎 宣治, 松元 美由紀, 松川 尚史, 森岡 秀人, 西田 一彦, 趙 哲済, 釜井 俊孝, 馬場 健司
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1998: 大峰沼の形成から将来に至る総合研究1−−浮島の成因と環境変遷
1998: 大峰沼の形成から将来に至る総合研究2−−沼域ならびに植生の調査と将来予測−−
2004: 兵庫県六甲山地南麓 ,芦屋川流域での完新世中期以降の扇状地形成と遺跡分布の変遷
Ashiya river Alluvial fan formation and transition of archaeological site distribution of since Middle Holocene on the southeastern foot of Rokko mountain range, Hyogo prefecture, Japan
2006: 付篇 橿原市観音寺町本調査(2006)の自然科学分析
2007: 付篇 大谷新池 遺物散布地の自然科学分析
2007: 付篇 平城京左京五条五坊一坪の自然科学分析概要(2006年度の調査)
2009: 今城塚古墳周辺水域の堆積物の性状と環境
Soil properties and environment in a moat around the Imasirozuka Burial Mound
2012: 大阪海岸低地,長柄砂州中部の地形と古環境の変遷(R20 O 12)
Geographical and paleoenvironmental changes of middle part of the Nagara Sand Spit on Osaka coastal lowland, Japan (R20 O 12)
2015: 長崎県佐世保市に分布する史跡・福井洞窟の形成に関与した地すべり(R19 O 3)
Landslides that participated in the formative processes of Fukui Cave, an historical site in Sasebo City, Nagasaki Prefecture, Japan (R19 O 3)
2017: 長崎県佐世保市に位置する史跡・福井洞窟遺跡の地形・地質的特徴
Geomorphological and geological features of Fukui Cave, a historical site of Sasebo city, Nagasaki prefecture
2017: 長崎県佐世保市に位置する福井洞窟遺跡の地形・地質学的特徴
Geomorphological and geological features of Fukui Cave, a historical site in Sasebo City, Nagasaki Prefecture, Japan
2020: 天井川地形を掘る 京都盆地北部・小畑川沖積低地遺跡調査を例に
2022: 鳴門市里浦町で発見された更新統とその花粉分析
Newly discovered Pleistocene strata and its pollen analysis at the coast of Satoura Town, Naruto City, Tokushima Prefecture