nkysdb: なかよし論文データベース
河本 大地 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "河本 大地")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2009: ジオツーリズムで拓く地域づくりの未来
Geotourism and Regional Development for the Future
2009: ジオツーリズムの次世代は GEO as ECO のツーリズム 「GEO」の視点で地域を理解してもらうために (A004 003)
GEOtourism as ECOtourism : for understanding regions from viewpoints of GEO(A004 003)
2011: ジオツーリズムと地理学発「地域多様性」概念 「ジオ」の視点を持続的地域社会づくりに生かすために
Geotourism and the Concept of Regional Diversity Born from Geography: Sharing Viewpoints on Geo to Build Sustainable Regional Societies
2011: 世界ジオパーク・日本ジオパークのウェブサイトにおける地図情報発信の特徴
Characteristics of Map Information on the Websites of Global Geoparks and Japanese Geoparks
2011: 世界ジオパーク・日本ジオパークのウェブサイトにおける地図情報発信の特徴
Characteristics of Map Information on the Websites of Global Geoparks and Japanese Geoparks
2012: スペイン・ピレネー山脈のソブラルベ・ジオパークにおけるマネジメントと活動 山陰海岸ジオパークとの若干の比較考察
Management and Activities of Sobrarbe Geopark in the Spanish Pyrenees: A Comparison with San'in Kaigan Geopark
2015: ESDとジオパーク
ESD (Education for Sustainable Development) and Geopark
2016: ESD(持続可能な開発のための教育)とジオパークの教育
ESD (Education for Sustainable Development) and Education on Geoparks
2016: 口絵4:ジオパークを活用したESD(持続可能な開発のための教育)
Pictorial 4: Education for Sustainable Development Using Geoparks
2018: 扇状地に関するパンフレットの作成 地理的知識を防災や地域づくりに活かすために (G04 17)
How to share our geographical knowledge on alluvial fans for disaster prevention and regional management (G04 17)
2021: コロナ禍のジオツーリズム~フィールドの強み:山陰海岸ジオパークの例~
Geotourism in Corona (COVID 19) related crisis Advantage of being outdoors: In case of San'in Kaigan UNESCO Global Geopark
2022: コロナ禍のジオツーリズム~フィールドの強み:山陰海岸ジオパークの例~(MIS11 P03)
Geotourism in Corona (COVID 19) related crisis Advantage of being outdoors : In case of San'in Kaigan UNESCO Global Geopark (MIS11 P03)
2022: ジオパークにおける小学校教育と地域性(HCG27 P05)
Elementary school education and its localities in geoparks (HCG27 P05)