nkysdb: なかよし論文データベース
大沼 章子 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "大沼 章子")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
14: 大沼 章子
6: 茶谷 邦男
4: 加賀美 忠明, 富田 伴一, 浜村 憲克, 荘加 泰司
3: 小池 恭子
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1976: 愛知県尾張地区における地下水について
1976: 濃尾平野の超深層地下水について その水質とラドン濃度の連続測定結果について
1977: 濃尾平野の超深層地下水の水質とラドン濃度の時期的変動
Seasonal Variations of Quality and Radon Contents of Ultra Underground Water in the Nobi Plain
1980: 濃尾平野の超深層地下水の水質の経年変動
Chemical Compositions of Ultra deep Underground Water in Nobi Plain and their Annual Variation
1986: 愛知県における環境水中の臭化物とよう化物の存在量について
1992: 愛知県における地下水中ラドン濃度の分布
Distribution of Radon Concentrations of Ground Waters in Aichi Prefecture
2000: 愛知県における温泉 主成分の長期変動
Hot Springs in Aichi Prefecture Long term Variations of Main Components
2004: 誘導結合プラズマ質量分析計による愛知県の温泉水の元素含有パターンについて
Element Patterns of Hot Spring Water in Aichi Prefecture using induced of Public Health
2006: 愛知県におけるホウ素含有温泉について
Boron containing Hot Springs in Aichi Prefecture
2006: 愛知県におけるホウ素含有温泉について
Boron containing Hot Springs in Aichi Prefecture
2009: 鉱泉分析法指針(改訂)の問題点 改訂に向けて
Problem of Mineral Spring Analysis Method Guidelines (Revision) Aiming at the Revision
2010: ネパール・アンナプルナサーキットトレッキングルートの陸水−−その水質組成と元素濃度−−(ポスターセッション)
Terrestrial Waters of Annapurna Circuit Trekking Route in Nepal Their Water Quality Composition and Elements Concentrations
2012: 三重県桑名市の長島地域における温泉付随ガス中炭化水素系可燃性天然ガスの代替エネルギー化の検討
Feasibility Study of Inflammable Natural Gas in Incidental Gas from Hot Spring Water as Alternative Petroleum in Nagashima Area, Kuwana City, Mie Prefecture
2012: 長島地域の温泉付随ガスにおける炭化水素系可燃性天然ガス濃度及び炭素同位体比から推定された生成起源と地下挙動 石油代替エネルギーとしてのフィージビリティスタディ
Feasibility study on petroleum alternative energy of hydrocarbonic inflammable natural gas in incidental gas from hot spring water in Nagashima area