nkysdb: なかよし論文データベース
小野山 裕治 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "小野山 裕治")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
16: 小野山 裕治
2: 古川 博恭, 姜 開君, 小川 清, 山本 奈穂, 田中 貴人
1: 仲村 剛, 北村 賢一, 北条 知記, 小川 達矢, 小野 尚哉, 川原田 圭介, 新谷 広紀, 松本 翔, 江崎 哲郎, 碓井 敏彦, 神谷 嘉明, 米耒 哲之, 茅根 創, 西村 智博, 諸岡 裕幸, 須貝 俊彦, 高田 圭太
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1996: 雲仙地溝断層群
2000: 地下ダム建設に関する琉球石灰岩空洞の長鎖と三次元解析
Survey and 3 D analysis of the caves in the Ryukyu limestone for underground dam construction
2000: 琉球石灰岩空洞の探査と構造解析
Detection and structural analysis for karsts of Ryukyu limestone
2017: いまさら聞けない地形判読 土石流がつくる地形を読み解く(3)
2017: いまさら聞けない地形判読10 すべりがつくる地形を読み解く(2)
2017: いまさら聞けない地形判読11 すべりがつくる地形を読み解く(3)
2017: いまさら聞けない地形判読2 地形を読み解くためのツール
2017: いまさら聞けない地形判読6 土石流がつくる地形を読み解く(1)
2017: いまさら聞けない地形判読7 土石流がつくる地形を読み解く(2)
2017: いまさら聞けない地形判読9 地すべりがつくる地形を読み解く(1)
2018: いまさら聞けない地形判読 斜面崩壊がつくる地形を読み解く(2)
2018: いまさら聞けない地形判読15 斜面崩壊がつくる地形を読み解く(1)
2018: いまさら聞けない地形判読17 斜面崩壊がつくる地形を読み解く(3)
2020: 関東平野周辺の3次元古地形データを利用した防災学習コンテンツの検討
Examination of learning content for disaster reduction using 3D paleo terrain data around Kanto Plain
2024: 一般県道における点群データを活用した道路斜面の潜在的災害リスクの判読・評価事例
A case study of interpreting and evaluating potential disaster risks on road slopes using point cloud data on general prefectural roads
2024: 高速道路における点群データを活用した道路斜面の潜在的災害リスク判読・抽出事例
A Case Study of Potential Disaster Risk Decipherment and Extraction of Road Slopes Using Point Cloud Data on Expressway