nkysdb: なかよし論文データベース
田中 嘉寛 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "田中 嘉寛")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
21: 田中 嘉寛
2: バーンズ ローレンス G., 安藤 達郎, 樽野 博幸, 渡辺 真人, 甲能 直樹
1: アギーレ-フェルナンデス ガブリエル, アベヤ フアン, オルテガ ミーガン E., グレゴリ マリア, フォーダイス ユワン, 一島 啓人, 中条 武司, 佐々木 基樹, 佐久間 大輔, 前川 匠, 大阪市立自然史博物館, 奥村 潔, 山田 一孝, 松本 吏樹郎, 澤村 寛, 田中 公教, 百々 千鶴, 石井 陽子, 石田 克, 石田 惣, 西野 萌, 越前谷 宏紀, 長野 あかね, 高崎 竜司
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2009: 福井市自然史博物館所蔵の食肉類(哺乳類)骨格標本目録
A catalog of the Carnivora (Mammalia) skeleton collections at Fukui City Museum of Natural History
2010: 北海道当別町の一番川累層(中部中新統)より産出したセイウチ化石が示唆するセイウチ類の多様化過程
Diversification of the odobenids inferred from a new fossil odobenid from the Middle Miocene Ichibangawa Formation, Tobetsu Town, Hokkaido, Japan
2012: ニュージーランド、サウスカンタベリーの漸新統から産出したスクアロデルフィス類(ハクジラ)化石
A Oligocene squalodelphinid dolphin from South Canterbury, New Zealand
2013: カワイルカ上科における前肢の変遷と遊泳様式
Morphological transition of forelimbs and swimming styles among platanistoid dolphins
2015: ニュージーランド産漸新統イルカ化石が見せるガンジスカワイルカ上科初期の歴史(P08)
New Zealand Oligocene dolphins show the early history of the Plantanistoidea (South Asia river dolphin group) (P08)
2015: 北海道沼田町の雨竜川、上部幌加尾白利加層(下部鮮新統)から産出した鯨類尾椎について
A short note of a new whale caudal vertebra from the lower Pliocene, upper Horokaoshirarika Formation, Uryu River in Numata, Hokkaido, Japan
2016: 北海道沼田町の幌加尾白利加層(前期鮮新世)から産出した2つのヒゲクジラの下顎について(P45)
Two mandible of baleen whales from the lower Pliocene, the Horokaoshirarika Formation at Numata Town, Hokkaido, northern Japan (P45)
2016: 北海道産鰭脚類化石のデジタル生体復元 フォトグラメトリーおよび3D CGソフトによる制作
Digital life restoration of a fossil pinniped from Hokkaido, Japan Generating a digital 3D model using photogrammetry and a 3D CG software
2016: 追加標本によって明らかになってきたヌマタネズミイルカ(P13)
New findings on Numataphocoena yamashitai based on additional materials (P13)
2017: ニュージーランド産の漸新統/中新統イルカ化石と現生ガンジスカワイルカの起源(A16)
Oligocene Miocene dolphins from New Zealand and the origin of endangered living river dolphin Platanista (A16)
2017: 北大古生物学の巨人たち
2017: 北海道沼田町の幌新太刀別川支流で産出した鯨類化石の珪藻化石年代
Diatom biostratigraphic age of a whale fossil occurred in the Horonitachibetsu River, Numata, Hokkaido
2017: 北海道沼田町産のヒゲクジラ化石の今
Current studies on fossil baleen whales from Numata Town, Hokkaido
2018: 北海道浦幌町の鮮新統十勝層群本別層から産出したアシカ科化石(P38)
An otariid fossil from the Pliocene, Honbetsu Formation in Tokachi Group, of Urahoro Town, Hokkaido, Japan (P38)
2018: 大阪層群(中期更新統)より初めて産出したクジラ化石(P42)
The first whale fossil from the Osaka Group (middle Pleistocene) (P42)
2018: 新たなエクアドルの漸新世イルカ化石(P36)
A new Oligocene dolphin fossil from Ecuador (P36)
2019: 熊石洞産脊椎動物化石目録
A list of fossil vertebrates from Kumaishi do Cave, Gifu Prefecture Collection of the Osaka Museum of Natural History
2021: 大阪地下のひみつ, 第51回特別展「大阪アンダーグラウンド-掘ってみてわかった大地のひみつ-」解説書
2024: 3DCG技術をクジラの復元に活用する-札幌のセミクジラ類化石を例に-
Using 3D CG technology for the reconstruction of whale fossils
2024: 北海道で近年新種になった鯨類化石について-博物館活動で好循環を生みだす-
Review of recently established new species of fossil whales from Hokkaido, northern Japan: virtuous cycle in museum activities
2024: 東北・北海道から世界へ 鯨類化石研究の最近, 第41回(通算第157回)化石研究会総会・学術大会講演抄録 シンポジウム「東北・北海道の鯨類化石研究の現在と展望」