nkysdb: なかよし論文データベース
木村 一郎 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "木村 一郎")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
9: 木村 一郎
3: 澤田 智尋
1: 中沢 和雄, 中田 正人, 亀井 節夫, 伊福 誠, 前畑 政善, 原槙 利幸, 岡村 喜明, 松岡 長一郎, 松田 尚一, 橋本 立男, 田村 幹夫, 秋山 広光, 藤原 卓, 西田 弘, 長 朔男
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1961: 三重県津市南部の見当山累層
1982: 琵琶湖のおいたち 500万年の謎をさぐる
2006: 滋賀県湖南市石部鉱山産方硫カドミウム鉱
Hawleyite from Ishibe Mine, Konan city, Shiga Prefecture
2008: 肱川河口におけるADCPを用いた流況および地形変動観測
Measurement of Flow and Topography Change Using ADCP around Hiji River Mouth
2017: 石亭が記録した京の石
2021: 現世洪水堆積物の帯磁率異方性と水理条件の関係について(HCG28 P02)
Relationship between magnetic anisotropy and hydraulic conditions in modern flood deposits (HCG28 P02)
2022: 人工堆積物の粒子配向と初磁化率異方性の関係性の解析(SEM15 P06)
Analysis of the relationship between particle orientation and anisotropy of nagnetic susceptibility in artificial sediments (SEM15 P06)
2023: 人工堆積物の粒子配向と初磁化率異方性の関係性の解析 [2](SEM15 P08)
Analysis of the relationship between particle orientation and anisotropy of magnetic susceptibility in artificial sediments [2] (SEM15 P08)
2024: 水路装置を用いた堆積実験による堆積条件と堆積物の粒子配向および初磁化率異方性との関係性の解析(SEM13 P09)
Analysis of the relationship between hydraulic conditions, grain orientation and AMS for artificial sediments generated in an experimental water channel (SEM13 P09)