メディアインタラクション研究グループでは、さまざまなメディアコンテンツ(音楽、動画、テキスト、ユーザ活動、実世界デバイス等)を対象に、人々の生活の豊かさの向上に資するメディアインタラクション技術を研究開発しています。 具体的には、コンテンツの創出と利活用を促進し、生産者と消費者をつないで社会の創造性を高めることを目的とし、生産者の知識・経験・技術を補いながらコンテンツの創出を容易にして価値創出を支援する技術と、消費者の鑑賞・検索・推薦・ブラウジング等を多様化してコンテンツの価値向上を支援する技術を開発します。 そのためのメディア処理技術やインタラクション技術等を研究開発し、音楽情報処理、歌声情報処理、ヒューマンコンピュータインタラクション、ウェブサービス、信号処理、機械学習、検索・推薦、コンピュータグラフィックス・アニメーション、視覚化・聴覚化、クラウドソーシング、コミュニティ分析・支援、大規模データ処理等に関して、基礎研究から応用研究まで幅広く取り組みます。
The Media Interaction Group targets a variety of media content (music, video, text, user activities, physical devices, etc.) and conducts research on media interaction technologies that can enrich people's life. In particular, our group aims to promote content creation and utilization and enhance the creativity of the society by bridging the gap between creators and consumers. Toward this goal, we develop value-creation support technologies that facilitate content creation by complementing knowledge, experience, and technique of creators. We also develop value-enhancement support technologies that provide consumers with various means of appreciation, retrieval, recommendation, and browsing. These media technologies and interaction technologies demand a broad range of basic and applied research. We conduct research on music information processing, singing information processing, human-computer interaction, web services, signal processing, machine learning, retrieval and recommendation, computer graphics and animation, visualization and auralization, crowdsourcing, community analysis and support, large-scale data processing, etc.