関連研究

  モジュール型ロボットの研究は,90年前後より,その多機能性,柔軟性が注目を集め,日米の大学や研究機関を中心に,ハードウェア・ソフトウェアの開発研究が進められるようになってきました.

  初期には2次元モジュールの研究が行われ,ここ数年のうちに3次元モジュールの研究が進み,さまざまなモデルが提案されてきています.

  これらは,いくつかの項目によって分類することができます.

関連する研究を,いくつか以下に挙げておきます.

2次元モジュール

   均質性 再構成能力 静的構造物 ダイナミック動作 制御手法 備考
CEBOT (名大) 非均質 × 集中 最初に提案されたモジュール型ロボット
フラクタム(産総研) 均質 × 分散 世界ではじめて自己修復に成功
マイクロモジュール(産総研) 均質 × 集中 SMAを用いて2cm立方にマイクロ化
Metamorphic Robot (Johns Hopkins Univ.) 均質 × 集中 6角形のリンク構造
モジュールロボット(理研) 均質 × 集中 立方体状,重力方向に積み上げられる

 

3次元モジュール

   均質性 再構成能力 静的構造物 ダイナミック動作 制御手法 備考
3次元自在結合モジュール(産総研) 均質 × 集中 均質モジュールで立体構造を世界に先駆け実現
Crystaline (ダートマス大学) 均質 × 集中 伸縮型のモジュールで2次元・3次元構造を実現
Molecule (ダートマス大学) 均質 × 集中 リンクと2個の結合部からなる
I-Cube (カーネギーメロン大学) 非均質(2部品) × 集中 リンクとキューブの2種類の部品からなり,リンクが能動
CONRO (南カリフォルニア大学) 均質 × 集中 少自由度のモジュールを鎖状に連結してダイナミックな動き
Polybot (ゼロックス・PARC) 均質 × 集中 少自由度のモジュールを鎖状に連結してダイナミックな動き
3次元構造物を構成するモジュール(東工大) 均質 × 集中 空気圧を用いて,モジュールの結合を変更
RBR (東工大) 非均質 × 集中 再構成可能型宇宙用ロボットアーム
合体変形ロボット MTRAN (産総研) 均質 集中 9台のモジュールを用いて変形しながらの移動に成功
 SkyWalker(カーネギーメロン大学)* 非均質 ×(手動) × 集中 モジュール構造を持つ宇宙ロボットの例
Tetrobot (レンセラー工科大学)* 非均質(リンク,ヒンジ) ×(手動) 集中 モジュール構造を持ち,さまざまな形状が可能なロボットの例

*自己組み立て型モジュールロボットではないが,モジュール構造を持つ宇宙ロボットなどの例として参考までに挙げた