nkysdb: なかよし論文データベース
大高 理 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "大高 理")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
67: 大高 理
26: 吉朝 朗
21: 山中 高光
17: 福井 宏之
15: 内海 渉
13: 桂 智男
11: 片山 芳則
10: 井上 徹
8: 中塚 晃彦, 入舩 徹男, 奥部 真樹, 浦川 啓, 舟越 賢一
6: 伊藤 英司
2: 三部 賢治, 久保 勝之, 久保 友明, 久保 敦, 八木 直人, 安東 淳一, 山田 明寛, 川本 竜彦, 橋爪 光, 藤沢 友之, 虎谷 秀穂, 谷本 康知, 鈴木 拓
1: ANDRAULT Denis, BENNINGTON S.M., NAVROTSKY A., PEYRONNEAU Jean, POIRIER Jean-paul, アンドロー D., シュルツ E., ブビエール P., メズアー M., 三浦 巧, 上田 孝之, 下埜 勝, 中山 則昭, 中島 健司, 中村 美千彦, 今栄 直也, 仲谷 友孝, 佐々木 聡, 佐野 亜沙美, 八木 健彦, 原 直樹, 古川 由紀, 周藤 正史, 国貞 泰一, 土山 明, 大山 源太, 大川 真紀雄, 小嶋 稔, 小金丸 藍, 川崎 晋司, 広瀬 敬, 服部 高典, 村井 啓一郎, 村井 悠, 松冨 大記, 松原 潮李, 松岡 芳弘, 松本 良尚, 松田 准一, 板倉 慶宜, 柴田 勉, 植田 千秋, 橋本 崇史, 永井 隆也, 泉 富士夫, 津崎 靖憲, 浅野 肇, 浜谷 望, 王 玲, 福井 宏, 船守 展正, 船越 賢一, 芳野 極, 菊池 元宏, 藤原 恵子, 藤沢 英幸, 藤部 秀樹, 西畑 保雄, 近藤 忠, 酒井 俊輔, 鈴谷 賢太郎, 阿竹 孝紀
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1989: Cotunnite型ZrO2の安定領域
1989: 斜方晶ZrO2(高圧相)の格子定数と密度に対する微量Y2O3添加の効果
The effect of Y2O3 dopant on densitites and unit cell parameters of orthorhombic (high pressure form) ZrO2
1990: HfO2高圧相の合成とその同定
1991: 圧力誘起転移観察のための油圧制御ダイヤモンドアンビル装置
1991: 粉末中性子線回折による斜方晶ジルコニアの構造解析
1992: 高圧下における金属鉄・シリケイト間の希ガス分配
Noble Gas Partition Experiment between Metal and Silicate under High Pressures
1993: 蒸発・擬縮、高圧実験における硫黄同位体の質量分別とその地球形成過程への応用
Isotope mass fractionation of sulfur isotope in evaporation and condensation experiments, and its application to Earth formation processes
1994: 高圧下での高密度非結晶質GeO2の弾性波速度の測定
Elastic Wave Velocity Measurements on High Density Amorphous GeO2 Under High Pressures
1995: CaGeO3の高温高圧下でのXAFS
1995: Fe3O4 Fe2O4系固溶体の高圧相平衡実験
1995: ジルコニアの新高温高圧相
New high pressure and temperature phase of ZrO2
1995: ジルコニア高温高圧相のその場観察
1995: マイクロ セカンド時間分割測定回折実験方法含水鉱物の脱水過程,解離エネルギー
Time resolved diffraction study with mili or micro second resolution applied for dehydration kinetics of minerals
1996: CdI2型構造をもつ結晶の高圧下での構造解析
1996: エンスタタイト パイロープ系メージャライト固溶体の結晶化学
Crystal chemistry of majorite solid solutions in enstatite pyrope system
1996: 石英→コーサイト転移のカイネティクス
1997: 第3世代放射光リングSPring 8における高圧研究
High pressure experimental facilities at SPring 8
1998: SPring 8における高圧地球科学の研究
High pressure mineral physics study in SPring 8
1998: 高圧下でのポートランダイト(Ca(OH)2)の脱水反応
Dehydration of portlandite(Ca(OH)2) at high pressure
1998: 高密度GeO2系ガラスの合成とその評価
Synthesis and characterization of high density GeO2 glass
1998: 高温高圧下でのCa(OH)2ポートランダイトの相転移(ポスターセッション)
1999: Ca(OH)2高圧相の構造(ポスターセッション)
1999: オリビンの高温高圧下での電気伝導度測定
1999: 単結晶を用いた石英 コーサイト高圧相転移のカイネティクス
The kinetics of quartz coesite high pressure transformation using single crystal samples
1999: 高圧下でのCa(OH)2の相関係(ポスターセッション)
Phase relations of Ca(OH)2 under pressures
2000: (Mgl X, FeX)O固溶体の外熱式DACによる高温高圧下での電気伝導度測定(ポスターセッション)
2000: Ca(OH)2Portlanditeの高温条件下での圧縮挙動(ポスターセッション)
2000: San Carlos産オリビンの高温高圧下での電気伝導度測定と,それに基づく地球内部温度分布の推定
2000: マルチアンビルを用いた高温高圧実験 手段と装置
2000: マルチアンビルを用いた高温高圧実験 最近の成果
2000: 六方晶ダイアモンドとウルツ鉱型鉱物の非調和熱振動(ポスターセッション)
2000: 石英 コーサイト高圧相転移における相転移過程の観察と速度論(ポスターセッション)
2000: 高圧地球科学実験ステーション(BL04B1)の研究から SPring 8での構造研究,今何ができるか
On the Researches of the High Pressure Mineral Physics Experimental Station at BL04B1 in SPring 8
2000: 高温高圧下での複素インピーダンス測定システムの立ち上げとその地球科学的応用(Ab P009)(ポスターセッション)
Measurement of electric conductivity in high pressure and high temperature (Ab P009)
2001: マルチアンビルを用いた高温高圧実験 手段と装置
High Pressure High Temperature Experiments Using Multi Anvil Device Method and Facility
2001: マルチアンビルを用いた高温高圧実験 最近の成果
High pressure and high temperature experiments using multi anvil apparatrus Recent results
2001: 高圧EXAFSによる金の非調和有効2体間ポテンシャル(Af 028)
Anharmonic effective pair potentials of gold under high pressure and high temperature (Af 028)
2001: 高圧下でのGeO2系ガラスの局所構造変化
Local Structure Changes of GeO2 Glass under Pressure
2002: fayaliteとgamma Fe2SiO4の導電機構:地球内部のオリブン スピネル転移での電気伝導度の急上昇の解明
Conduction mechanisms of fayalite and gamma Fe2SiO4: Implication to electrical conductivity jump through olivine spinel transition in the Earth's interior
2002: hydrous wadsleyite, hydrous ringwoodite, superhydrous phase Bの熱膨張特性
Thermal expansion of hydrous wadsleyite, hydrous ringwoodite, superhydrous phase B
2002: wadsleyite, ringwoodite及びそれらの含水相の熱膨張測定(I075 P013)(ポスターセッション)
Thermal expansion of wadsleyite, ringwoodite and their hydrous polymorphs (I075 P013)
2002: 高圧化におけるブルーサイトの脱水反応熱の測定(ポスターセッション)
In situ calorimetry of the heat of dehydration of brucite under high pressure conditions
2002: 高温高圧下における白金の非調和性について
Anharmonicity of Platinum under high pressure and high temperature
2003: GeO2メルトでの圧力誘起配位数変化
Pressure Induced Coordination Change of GeO2 Melt
2003: GeO2メルトの圧力誘起配位数変化(K038 P003)(ポスターセッション)
Pressure induced coordination number change in germanate melt(K038 P003)
2003: 六方晶ダイヤ(lonsdaleite)の精密構造と安定性(K038 P001)(ポスターセッション)
Detailed structure and stability of hexagonal diamond (lonsdaleite)
2003: 示唆熱分析を用いた高圧下での定量的熱測定の試み(K038 P004)(ポスターセッション)
Experimental study of quantitative calorimetry under high pressure using DTA(K038 P004)
2004: バッデリ石の高温高圧多形
High Pressure and High Temperature Polymorphism of Baddeleyite
2004: ヨウ化銀固相・液相の局所構造の温度圧力変化(K038 014)
Local structure transformation of liquid and solid phases in AgI under high temperature and high pressure (K038 014)
2004: 高温高圧下におけるSrGeO3の構造変化
Structural changes of SrGeO3 under high pressures and high temperatures
2005: Diamond/SiC複合体のHIP合成と超高圧アンビルへの応用
HIP production of diamond/SiC composites and their application to high pressure anvils
2005: 銅ハライド鉱物における高温高圧相変化
Phase changes of copper halide minerals at high pressure and high temperature
2006: ジャーマネート融体の圧力誘起局所構造変化と化学組成の影響(I143 018)
Effect of chemical composition on the pressure induced coordination number change in liquid germanate(I143 018)
2007: マグマ研究における中性子利用への期待(K215 007)
Expectation for neutron utilization in magma research(K215 007)
2007: 液体ジャーマネートの圧力誘起配位数変化と化学組成の影響(K215 009)
Pressure induce structural change of germanate melts and effects of chemical compositions(K215 009)
2008: (Mg1 xFex)1 dO固溶体単結晶の電気伝導機構と圧力依存性(K131 005)
Electric conduction mechanism and pressure dependence of conductivity in the (Mg1 xFex)1 dO solid solution(K131 005)
2009: ZrO2ナノ粒子の高圧下でのXAFSによる研究
XAFS study of ZrO2 nano particles under high pressure
2009: 新学術領域研究「中性子地球科学」マグマ班概要(K213 003)
Outline of magma group in Grant in Aid for Scientific Research on Innovative Areas(K213 003)
2013: J PARC, PLANETにおける無水及び含水アルバイトガラスの高圧下中性子回折実験と中性子イメージング予備実験(SMP46 10)
High pressure neutron diffraction of anhydrous and hydrous albite glasses and preliminary neutron imaging in PLANET (SMP46 10)
2013: XAFS法によるGaGeO3ペロブスカイト、ガーネット、ウォラストナイトによるCa O有効二体間ペアポテンシャル(SGC54 P06)
Effective pair potential for Ca O bonds in CaGeO3 perovskite, garnet, wollastonite (SGC54 P06)
2014: Ca Ge O H系正方晶ハイドロガーネットの結晶構造と水素位置
Structure and H position of tetragonal hydrogarnet in the system Ca Ge O H
2015: CaGeO3正方晶ガーネットに由来した低対称ハイドロガーネットの結晶構造と水素構造
Crystal structure and hydrogen bonds of the low symmetry hydrogarnet derived from CaGeO3 tetragonal garnet
2017: 温度変化によるSrGeO3高圧ペロブスカイト相の結晶構造変化(R2 P14)
Variation of crystal structure of SrGeO3 high pressure perovskite phase as a function of temperature (R2 P14)
2018: 新規高圧Srゲルマン酸塩SrGe2O5の結晶構造(R2 P08)
Crystal structure of new high pressure strontium germanate SrGe2O5 (R2 P08)
2020: 窒素・炭素の親鉄性 – コンドライト隕石と地球組成の差を読み解く鍵(PPS10 06)
Siderophile behaviors of nitrogen and carbon explain the silicate Earth composition (PPS10 06)
2021: 高親鉄性 高揮発性元素・窒素から解読する初期地球史(SGL22 04)
Deciphering the earliest Earth history from nitrogen, a highly siderophile highly volatile element (SGL22 04)
2022: Constraint on the condition of core melt segregation in pyroxene mantle of planetary embryo(SIT21 10)
Constraint on the condition of core melt segregation in pyroxene mantle of planetary embryo (SIT21 10)