- 略歴
-
-
1952年大阪府堺市に生まれる。1977年京都大学大学院工学研究科修士課程修了後、通商産業省工業技術院繊維高分子材料研究所入所。1984年工学博士。1986年から1年間、工業技術院総務部次世代産業技術企画官室に出向し、1987年に工業技術院繊維高分子材料研究所に主任研究官として復帰。1990年2月から1年4ヶ月、西ドイツ・ベルリン自由大学有機化学研究所においてJ.-H. Fuhrhop教授の指導の下、Alexander von Humboldt博士研究員として自己集積化ナノファイバーの調製と重合化に関する研究に従事。1993年から1年1ヶ月、工業技術院物質工学工業技術研究所企画室企画室長補佐として研究管理業務に従事。1997年から2013年の17年間、筑波大学化学系併任教授(連携大学院)を務める。
2001年から7年間、独立行政法人産業技術総合研究所界面ナノアーキテクトニクス研究センター長を務める。2008年から同所研究コーディネータ(ナノテクノロジー・材料・製造分野担当)、次に、2010年から同所ナノテクノロジー・材料・製造分野副研究統括および同所つくば東事業所管理監を兼務。2013年から5年間、国立研究開発法人産業技術総合研究所フェローを務める。さらに2015年から国立研究開発法人科学技術振興機構研究開発戦略センターの特任フェローを兼務(2017年3月まで)。2018年から国立研究開発法人産業技術総合研究所名誉リサーチャー。
1996年NEDO提案公募型・重点分野研究開発事業を皮切りに、工業技術院・産業科学技術研究開発制度、科学技術振興機構・戦略的創造研究推進事業(CREST)、同戦略的創造研究推進事業発展研究課題(SORST)の研究代表者を務める。一貫して、分子が組織化して成るナノファイバーやナノチューブ状構造体の形態制御や構造特性評価の研究に従事し、当該新規分野の開拓と発展に全力を注いできた。これらの学術的、技術的、産業的貢献に対して、2001年に高分子学会賞、2006年に日本化学会学術賞、2013年に高分子学会三菱化学賞、2017年に高分子学会フェローなど多数の受賞がある。
-
- 学歴
-
- 1971年3月 大阪府立三国ヶ丘高等学校 卒業
- 1971年4月 京都大学工学部高分子化学科 入学
- 1975年3月 京都大学工学部高分子化学科 卒業
- 1975年4月 京都大学大学院工学研究科高分子化学専攻修士課程 入学
- 1977年3月 京都大学大学院工学研究科高分子化学専攻修士課程 修了
- 1984年3月 京都大学工学博士
- 経歴
-
- 1977年 4月 工業技術院 繊維高分子材料研究所 第1部研究員
- 1985年 4月 工業技術院 繊維高分子材料研究所 第1部主任研究官
- 1986年 4月 工業技術院 総務部次世代産業技術企画官室 研究企画官付
- 1987年 4月 工業技術院 繊維高分子材料研究所 第1部主任研究官
- 1990年 2月 アレキサンダー・フォン・フンボルト財団 博士研究員(西ドイツ・
ベルリン自由大学有機化学研究所) - 1991年 7月 工業技術院 繊維高分子材料研究所 第1部主任研究官
- 1993年 1月 工業技術院 物質工学工業技術研究所 企画室 企画室長補佐
- 1994年 2月 工業技術院 物質工学工業技術研究所 高分子物理部主任研究官
- 1994年 4月 工業技術院 物質工学工業技術研究所 有機材料部有機機能解析研究室長
- 1997年12月 筑波大学化学系併任教授( 連携大学院)(2013年3月まで)
- 2001年 4月 独立行政法人 産業技術総合研究所 界面ナノアーキテクトニクス
研究センター長 - 2007年 4月 学校法人早稲田大学客員教授(兼務)(2009年4月まで)
- 2008年 4月 独立行政法人 産業技術総合研究所 研究コーディネータ
(ナノテクノロジー・材料・製造分野担当) - 2008年 4月 独立行政法人 産業技術総合研究所ナノチューブ応用研究センター
副センター長(兼務) - 2010年10月 独立行政法人 産業技術総合研究所ナノテクノロジー・材料・製造分野
副研究統括 - 2010年10月 独立行政法人 産業技術総合研究所 つくば東事業所管理監(兼務)
- 2013年 5月 技術研究組合 単層CNT融合新材料研究開発機構 理事(兼業)
(2017年3月まで)- 2013年 4月 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 フェロー
- 2015年 5月 国立研究開発法人 科学技術振興機構 研究開発戦略センター
特任フェロー(2021年3月まで) - 2017年9月~現在 公益社団法人 高分子学会フェロー
- 2018年4月~現在 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 名誉リサーチャー
-
- 兼務など
-
- 公開分のみ
●併任・出向 - 1986.4.1-1987.3.31 通商産業省 工業技術院 総務部 次世代産業技術企画官室 研究企画官付
- 1993.1.1-1994.1.30 通商産業省 工業技術院 物質工学工業技術研究所企画室 企画室長補佐
- 2008.4.1-2010.9.30 (独)産業技術総合研究所 研究コーディネーター
(ナノテクノロジー・材料・製造分野担当) - 2010.10.1-2013.3.31 (独)産業技術総合研究所 ナノテクノロジー・材料・製造分野
副研究統括 - 2010.10.1-2013.3.31 (独)産業技術総合研究所 東事業所管理監(兼務)
- 1997年 東京工業大学大学院総合理工学研究科
- 2002年 名古屋大学大学院工学研究科
- 2003年 東京工業大学資源化学研究所
- 2006年 東京大学大学院総合文化研究科
- 2006年 東京農工大学大学院工学府
- 2007年 首都大学東京大学院都市環境科学研究科
- 2010年 東京大学大学院工学系研究科
●学会関連- 1991-1993年度 (社)高分子学会 関東支部茨城地区若手の会 代表幹事
- 1995-1997年度 (社)高分子学会 「高分子」編集委員会 委員
- 2000-2005年度 (社)高分子学会 関東支部茨城地区 幹事
- 2001-2002年度 (社)高分子学会 関東支部 理事
- 2003-2004年度 (社)高分子学会 学会賞選考委員会 委員
- 2006-2010年度 (社)高分子学会 広報委員会 委員
- 2006-2010年度 (社)高分子学会 関東支部 理事
- 2006-2012年度 (公社)高分子学会 関東支部茨城地区 幹事代表
- 2010-2012年度 (公社)高分子学会 関東支部 副支部長
- 2012-2014年度 (公社)日本化学会 学術賞・進歩賞選考委員会 委員
- 2014-2015年度 (公社)高分子学会 研究戦略・企画委員会 委員
- 2014-2015年度 (公社)高分子学会 三菱化学賞選考委員会 委員
- 2016-2017年度 (公社)高分子学会 研究戦略・企画委員会 副委員長
- 2017-2018年度 (公社)高分子学会 2018年度および2019年度代議員選挙管理委員会 委員
- 2017-2018年度 (公社)日本化学会 学術賞・進歩賞選考委員会 委員
- 2020-2020年度 (公社)高分子学会 2020年度フェロー表彰候補者選考委員会 委員
●官公庁関連- 2009-2015 文部科学省 物質・デバイス領域共同研究拠点 推進委員会 委員
- 2012-2014 内閣府 総合科学技術会議 科学技術イノベーション政策推進専門調査会
ナノテクノロジー ・材料共通基盤WG 委員 - 2013-2015 経済産業省 先端省エネルギー等部素材開発事業 審査委員
- 2013-2019 (公財)りそな中小企業振興財団、日刊工業新聞社主催、経済産業省
中小企業庁後援「中小企業優秀新技術・新製品賞」専門審査委員会 委員 - 2016-2022 文部科学省 物質・デバイス領域共同研究拠点 運営委員会 副委員長
- 2014-現在 富山県産業技術研究開発センター 外部評価委員
- 2019-現在 (公財)りそな中小企業振興財団、日刊工業新聞社主催、経済産業省
中小企業庁後援「中小企業優秀新技術・新製品賞」審査委員会 委員 - 2020-現在 (公財)りそな中小企業振興財団、日刊工業新聞社主催、経済産業省
中小企業庁後援「中小企業優秀新技術・新製品賞」専門審査委員会 委員長 - 2022-現在 文部科学省 物質・デバイス領域共同研究拠点 運営委員会 委員長
2022-現在 文部科学省 人と知と物質で創るクロスオーバーアライアンス運営委員会 委員長
●独立行政法人関連- 1996-1997 平成7年度NEDO提案公募型・重点分野研究開発事業プロジェクト リーダー
- 1996-2000 工業技術院 産業科学技術研究開発制度「独創的高機能材料創製技術:
ポリマーオブジェクト」プロジェクトリーダー - 2000-2005 科学技術振興事業団 戦略的基礎研究推進事業(CREST)「一次元孤立微小空間
構造の組織化と機能発現」研究代表者 - 2000-2000 平成12年度NEDO即効型産業技術研究助成事業技術評価委員
- 2001-2001 平成13年度NEDO産業技術研究助成事業技術評価委員
- 2005-2009 (独)科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業(SORST)「超分子、
ナノチューブアーキテクトニクスとナノバイオ応用」研究代表者 - 2008-2016 (独)科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業(CREST)「プロセス
インテグレーションによる機能発現ナノシステムの創製」領域アドバイザ - 2006-2016 (独)日本学術振興会(JSPS)特別研究員等審査会専門委員および国際事業
委員会書面審査委員 - 2013-2013 (独)科学技術振興機構(JST)さきがけ「超空間制御と革新的機能創製」領域
外部評価委員 - 2014-2014 (独)物質・材料研究機構 外部評価委員
- 2014-2014 (独)科学技術振興機構(JST)研究開発戦略センター全体構想会議委員
- 2014-2015 (独)日本学術振興会(JSPS) 科学研究費一次審査委員
- 2015-2021 (国研)科学技術振興機構(JST)研究開発戦略センター(CRDS)特任フェロ
- 2009-現在 (国研)産業技術総合研究所 シンセシオロジー編集委員会 幹事
(編集及び査読)
2020-2021 (国研)科学技術振興機構 未来社会創造事業/大規模プロジェクト型
「Socieity5.0の実現をもたらす革新的接着技術の開発」 中間評価委員会委員
2023-2024 (国研)科学技術振興機構 未来社会創造事業/大規模プロジェクト型
「Socieity5.0の実現をもたらす革新的接着技術の開発」 ステージ2中間評価
委員会委員
●産学官関連 - 2006-2010 (財)化学技術戦略推進機構(JCII)交流委員会 副委員長
- 2011-2014 (財)新化学技術推進協会(JACI)フロンティア連携委員会 副委員長
- 2016-2016 九州大学先導物質化学研究所 外部評価委員
- 2013-2017 技術研究組合 単層CNT融合新材料研究開発機構(TASC)理事
- 2012-2017 World Materials Research Institute Forum (WMRIF) Board Member
- 2021-2021 北海道大学電子科学研究所 2020年度外部評価委員会委員長
●シンポジウム等オーガナイザー- March 06, 2002 第1回界面ナノアーキテクトニクスワークショップ
- Marchi 06-07, 2003 2nd Nanoarchitectonics Workshop 2003
“Nano-Space Engineering for Nanoarchitectonics”
(NSENA 2003) - March 03, 2004 第3回界面ナノアーキテクトニクスワークショップ
“次元から考えるナノアーキテクトニクス - March 03-04, 2005 4th Nanoarchitectonics Workshop 2005
“Nano@Micro: Innovations for Nanoarchitectonics”
(NAMINA 2005) - March 09, 2006 第5回界面ナノアーキテクトニクスワークショップ
“有機・無機を超えたナノアーキテクトニクスと機能” - Mach 01-02, 2007 6th Nanoarchitectonics Workshop
“One-Dimensional Nanostructures for Nanoarchitectonics”
(ODNN 2007) - December 13-14, 2007 第7回界面ナノアーキテクトニクスワークショップ
“ナノアーキテクトニクスとイノベーション創出”
- 公開分のみ