AIST:t-tanaka /books of Tanaka


書籍、解説など


12. カーボンナノチューブの分離技術とその応用、田中丈士
 応用物理 87 (2018) p902-906

11. 生体分子の分離技術を利用したカーボンナノチューブの分離、田中丈士
 生物工学 95 (2017) p730-733

10. ゲルを用いた単層CNTの分離、田中丈士
 カーボンナノチューブ・グラフェンの応用研究最前線 製造・分離・分散・評価から半導体デバイス・複合材料の開発、リスク管理まで、エヌ・ティー・エス (2016) p104-111

9. 単一構造半導体型 CNT の分離と応用の研究、劉華平、西出大亮、田中丈士、片浦弘道
 産総研TODAY (2015-02) p10-11

8. 生体分子の分離法でカーボンナノチューブを分離 大量・安価な金属型・半導体型CNTの生産を目指して、田中丈士、片浦弘道
 シンセシオロジー 6 (2013) p75-83

7. 分子間相互作用解析:キチン/キチナーゼ系への展開、吉川佳広、田中丈士
 キチン・キトサン研究、日本キチン・キトサン学会 17 (2011) p14-23

6. 金属型と半導体型のカーボンナノチューブの分離 凍結−解凍して搾るだけ、大量生産への道を開く、田中丈士
 産総研TODAY (2009-07) p22

5. 金属型・半導体型カーボンナノチューブの分離法、田中丈士
 炭素材料の研究開発動向、CPC研究会 (2009) p96-104

4. 金属−半導体カーボンナノチューブを高収率で分離 簡便・安価に大量分離が可能、田中丈士
 産総研TODAY (2008-05) p23

3. カーボンナノチューブの医療応用、田中丈士
 きちんとわかるナノバイオ、白日社 (2008) p183-197

2. タンパク質の分析法−その他の分離法、タンパク質の電気泳動、田中丈士
 第5版 実験化学講座(日本化学会編、丸善) 第29巻 バイオテクノロジーの基本技術 (2006) p251-265

1. 超好熱始原菌に見いだされた新規キチン代謝経路、田中丈士
 生物工学 82 (2004) p18