早稲田大学理工学部電気・情報生命工学科


「パターン認識」2007年度後半部分

担当: 赤穂 昭太郎

=>前半部分(栗田さん担当)講義資料

=>朱鷺の杜Wiki


第1回 (11/19)

第1回レポート課題 (提出期限 12/3 の講義時まで.
1/21 の講義終了までは受け付けます.
それまでに提出できなかった場合はメールのみ受付.
メールの受け付け締切日 2/4 まで.
宛先はページの一番下を参照のこと)
レポート提出締切りました (2/5)
問題のダウンロード

第2回 (12/3)


第3回 (12/10)


第4回 (12/17)

第2回レポート課題 (提出期限 1/8 の講義時まで. 1/21 の講義終了までは受け付けます.
それまでに提出できなかった場合はメールのみ受付.
メールの受け付け締切日 2/4 まで.
宛先はページの一番下を参照のこと)
レポート提出締切りました (2/5)
自分の研究課題 (現在取り組んでいるものがあればそれを, なければ興味があるものについて仮想的に考えてよい)において, パターン認識 (意志決定・診断・知識発見を含む)の問題を抽出し, それに関して以下のような観点から考察せよ. 問題の記述,問題固有の事前知識は何か, どのようなパターン認識技術が使えるか, どのような困難がありどのように工夫して解決するかなど.
注意:インターネットを活用することは推奨するが、ページをそのまま 写したようなレポートには低い評価しか与えない。

第5回 (1/8)


第6回 (1/21)


パターン認識のための参考文献

  • 石井ほか:わかりやすいパターン認識,オーム社: 少々古いが基本的なパターン認識技術全般をわかりやすく学べる
  • Duda et al (尾上訳) パターン識別,新技術コミュニケーションズ: パターン認識の百科全書的な本 (英語の訳本)
  • 麻生ほか:パターン認識と学習の統計学,岩波書店: パターン認識全般の概略とサポートベクトルマシン, アンサンブル学習の二つの話題についての教科書
  • 渡辺ほか:学習システムの理論と実現,森北出版: サポートベクトルマシン,ベイジアンネット,アンサンブル学習, 能動学習など学習に関する最新の話題を学べる
  • Mackay: Information theory, inference and learning algorithms, Cambridge univ. press: 情報理論を軸として学習に関する基本を学べる.
  • Hastie,et al.: The elements of statistical learning, Springer: 少々難しいが最新の機械学習に関する話題を網羅的に学べる.
  • Bishop (元田他訳): パターン認識と機械学習, シュプリンガージャパン: パターン認識に留まらず最新の機械学習に関する話題を網羅的に学べる.
    過去の資料

    2006年度後半

    2005年度後半


    質問、レポート提出先アドレス: s .akaho アトマーク aist .go .jp まで