早稲田大学理工学部電気・情報生命工学科


「パターン認識」2006年度後半部分

担当: 赤穂 昭太郎

=>前半部分(栗田さん担当)講義資料


第1回 (11/20)


第2回 (11/27)

第1回レポート課題 (提出期限 12/11 の講義時まで. 1/15 までは受け付けます. それまでに提出できなかった場合はメールのみ受付. 下記参照)
お知らせ:授業で書いたレポート課題は、 確率モデルにミスがありましたので注意してください。 正しい問題はこちらです。 pdf を見られない人のために画像も用意しました。

第3回 (12/4)


第4回 (12/11)


第5回 (12/18)

第2回レポート課題 (提出期限 1/15 の講義時まで. 提出できなかった場合はメールのみ受付. 下記参照)
自分の研究課題 (現在取り組んでいるものがあればそれを, なければ興味があるものについて仮想的に考えてよい)において, パターン認識 (意志決定・診断・知識発見を含む)の問題を抽出し, それに関して以下のような観点から考察せよ. 問題の記述,問題固有の事前知識は何か, どのようなパターン認識技術が使えるか, どのような困難がありどのように工夫して解決するかなど.

第6回 (1/15)

第6回出席簿について
お知らせ:配布した出席簿のうち集らなかったものがありましたので、 第6回講義の出席点はとりあえず考慮しないこととします。 手元に出席簿をもっている方は、教務室に預けるか、直接 赤穂(〒305-8568茨城県つくば市梅園1-1-1中央第2脳神経情報研究部門) まで送付してください。 1/22 までに全部そろえば出席点を考慮します。
レポート提出期限について (第1回、第2回とも)
1/15 までに提出できなかった場合,特例として, メールによる受付けのみ行います. Subject 欄に [waseda] と記入の上,レポートの電子ファイルを, メールに添付し, 1/22 中に届くように下記のアドレスまで郵送してください. 学籍番号・氏名の記入を忘れずに. メール提出の場合は,受け取り確認の返信を行いますので, 必ず確認してください.
レポート提出締め切りました(1/22)
第1回のレポートの解答例です。

パターン認識のための参考文献


過去の資料

2005年度後半
質問等は s .akaho アトマーク aist .go .jp まで