HOME | 野外活動 | 室内実験 | 噴火対応 |
セミナー | 論文紹介 | 学会発表等 | 論文発表等 |
斑晶ガラス包有物の含水量とシリケイトメルトの飽和含水量の圧力依存性から、
マグマ溜まりの深さを推定することができます。
参考:
SIMSでみる火山噴火
(宮城@GSJ)
以下のデータ(Miyagi 1995未公表)より、 1663年以降マグマ溜まりの深さは浅所に移動した (地下約10kmから5km位に)らしいことが推定できます。 この推定は東宮氏のモデルと 調和的です。 一方、1977年では再びマグマ溜まりは深くなったのかもしれません。
------------------------------------------------------------------------ 有珠火山のガラス包有物の含水量とガラス包有物生成圧力(マグマ溜まり圧力) (データは Miyagi 1995 博士論文による): ------------------------------------------------------------------------ 噴出物 鉱物 含水量wt.%H2O 推定水蒸気圧 推定深さkm Us-b opx 5.3-5.7 2.2-2.5 kbar 10-11 (1663年) Us-Va opx 5.4-4.7 1.7-2.2 8-10 (1769年) Us-IIIa opx, pl 4.1-4.5 1.3-1.6 6- 7 (1853年) Us-1977 bigII opx 4.6-5.2 1.6-2.1 7- 9 Us-1977 bigIII opx 5.2-6.5 2.1-3.3 9-15 (1977年) ------------------------------------------------------------------------ ※注1 ここでは: 含水量と水蒸気圧への変換には H2O[wt%] = 0.114 × sqrt(PH2O[bar]); ガラス包有物生成深さの推定は depth[km] = 4.5E-3 × PH2O[bar] という単純な式を使用しています。水の飽和溶解度の温度・組成依存性や、 地殻の密度によっては、結果は変化します。 ※注2 ここでみているのは斑晶ガラス包有物の含水量にもとづく推定値です。 現時点では、斑晶ガラス包有物の生成〜噴出に至る過程の理解が不十分です。 したがって注1の仮定や化学分析に伴う誤差に加えて、理解不足による不確定性 が含まれます。 ------------------------------------------------------------------------文責 宮城@地調