nkysdb: なかよし論文データベース
一井 禎彦 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "一井 禎彦")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
12: 一井 禎彦
6: 水田 敏夫
2: AUZENDE J.M., 今井 亮, 佐藤 比奈子, 渡部 龍太郎, 阿部 昭夫
1: AUZENDE Jean Marie, JAMSRAN E., 三好 誠, 上田 哲士, 丸山 茂徳, 佐々木 洋治, 佐々木 裕, 加藤 睦実, 千葉 仁, 増田 一夫, 大岡 隆, 岩崎 浩, 左部 翔大, 市毛 芳克, 幕内 歩, 彌富 信義, 本居 正幸, 松永 潤, 松隈 勇太, 横井 浩一, 石山 大三, 福地 伸章, 芳沢 浩文, 谷 健一郎, 谷口 秀平, 雨宮 裕, 飯田 幸平, 高倉 伸一, 高橋 亮平, 高橋 武春, 高畑 裕之, 麻木 孝郎
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1991: 北フィジー海盆中央拡大軸に分布する現世の海底熱水鉱床の鉱石組織および化学組成
1992: 北フィジー海盆中央拡大軸に分布する現世の海底熱水鉱床の鉱化作用
Mineralization of chimney ores from hydrothermal mounds at the central spreading axis of the North Fiji Basin, Southwest Pacific
1993: 北フィジー海盆中央拡大軸に分布する海底熱水性チムニー鉱床の形成機構
1995: 仲洞爺地域の変質帯と鉱化作用
Alteration and mineralization zones of Nakatoya area, southwestern Hokkaido
2004: メキシコ合衆国Cananeaポーフィリー銅・金鉱床
Cananea Porphyry Cu Au Deposit, Mexico
2007: チリ共和国第3州アタカマ鉱山の銅探鉱について
Copper exploration of the Atacama Kozan Mine, Region III, Chile
2009: チリ共和国第3州アタカマ鉱山における品位・鉱量計算方法の進化について
Evolution of calculation method of grade estimation and ore reserves at the ATACAMA KOZAN mine, Region 3, Chile
2011: チリ共和国アタカマ鉱山に分布する酸化鉄銅−金(IOCG)鉱床の鉱化作用と変質作用
Mineralization and hydrothermal alteration of Iron Oxide Copper Gold (IOCG) deposits in the Atacama mine, Chile
2012: チリ共和国アタカマ鉱山における酸化鉄卓越型銅−金(IOCG)鉱床の地球化学的特徴
Geochemical characteristics of Iron Oxide Copper Gold (IOCG) deposit in the Atacama Kozan mine, Chile
2017: 金属鉱床探査におけるSIP法の適用について SIP法による鉱化帯区分の試み
Application of the SIP method to metal resource exploration Attempt to classify mineralized zone by the SIP method
2018: チリ北部の銅鉱床と銅の集積機構 構造侵食の重要性
Copper ore deposits in the northern Chile and metallogenic copper accumulation mechanism The significance of tectonic erosion
2019: チリコピアポ周辺地域の酸化鉄卓越型銅鉱床に産する安山岩類の化学組成とU Pbジルコン年代
Geochemistry and U Pb Zircon geochronology of the andesitic rock in the Punta del coble formation for the Sol Naciente and Atacama Kozan Mine, Region 3, Chile