nkysdb: なかよし論文データベース
通山 尚史 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "通山 尚史")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
8: 通山 尚史
1: 中道 治久, 五藤 大仁, 井口 正人, 八木原 寛, 前川 徳光, 前田 裕太, 吉川 慎, 吉開 裕亮, 園田 忠臣, 堀川 信一郎, 大倉 敬宏, 大島 弘光, 大湊 隆雄, 宮村 淳一, 小山 崇夫, 小林 励司, 山本 希, 川口 亮平, 平原 聡, 平野 舟一郎, 末次 秀規, 松廣 健二郎, 気象庁 福岡管区気象台, 気象庁 鹿児島地方気象台, 池田 啓二, 河野 太亮, 清水 洋, 渡邉 篤志, 溜渕 功史, 為栗 健, 筒井 智樹, 菅井 明, 赤穂 大河, 野上 健治, 長山 泰淳, 関 健次郎
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2014: 口永良部島の火山活動
Volcanic Activity of Kuchinoerabujima Volcano
2014: 霧島山・韓国岳周辺の地震活動と地殻変動
Seismic activity and crustal deformation in and around Karakunidake
2015: 口永良部島2015年5月29日の噴火に遭遇して
Meeting with the May 29, 2015 eruption of Kuchinoerabujima volcano
2015: 桜島火山における反復地震探査 2014年観測 (SVC12 P04)
The sixth round of the repetitive seismic experiment in Sakurajima Volcano, Japan. The experiment 2014. (SMP12 P04)
2017: 九州の火山における気象庁の速度構造
Velocity structures of Kyushu volcano used for hypocenter determination of JMA
2017: 阿蘇山の2013年以降の火山活動
On the Volcanic Activities of Mt. Aso After 2013
2018: 霧島火山における2017年7月以降の火山活動の推移(SVC41 43)
Change of the volcanic activity at Kirishima Volcano from July, 2017.(SVC41 43)
2019: 自動震源決定手法(PF法)の伊豆大島火山性地震への適用
Hypocenter determination, applying PF method to volcanic earthquake on Izu Oshima