nkysdb: なかよし論文データベース
佐藤 優子 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "佐藤 優子")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
10: 佐藤 優子
7: 堀内 茂木
3: 飯尾 能久
2: 中西 孝, 吉田 稔, 平山 義治, 木下 哲一, 横山 明彦, 藤原 広行
1: ニザムドン ヤリママット, 佐々木 和男, 加藤 愛太郎, 卜部 卓, 和田 周賢, 小島 泰江, 山形 武靖, 岡田 知己, 松本 聡, 永井 尚生
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1975: 秦野盆地形成における活断層の意義
2005: マンガンクラスト中の核実験フォールアウトの深度分布と年代測定
Depth profile of radionuclides in a ferromagnese crust
2006: マンガンクラストに含まれる微量Pu同位体の高収率分離に関する検討
High yield separation of trace plutonium from manganese crust
2017: 地震波自動読み取りと手動検測システム(S02 04)
Automatic hypocenter location and manual inspection systems (S02 04)
2017: 高精度地震波自動読み取りソフトを組み込んだ 手動検測システムの開発(SCG72 P06)
Development of manual picking system of seismic wave correcting accurate automatic pickings (SCG72 P06)
2019: リアルタイム震度と観測波形を送受信する緊急地震速報システムの開発(SCG59 06)
Development of EEW system exchanging real time seismic intensity and seismic waveform (SCG59 06)
2022: 相対震源決定による、読み取りデータの自動修正機能を備えた自動震源決定システム(S02 08)
Hypocenter location system with automatic correction of picking data by relative hypocenter location method (S02 08)
2024: hypoTDによる高精度震源を用いた反射法探査の試み(S02 12)
Testing of seismic reflection survey using accurate hypocenter parameters by hypoTD (S02 12)
2024: 多数のテンプレート地震を用いた相対震源決定法(hypoTD)による能登半島地震の震源分布(U15 P14)
Hypocenter distribution of the Noto Peninsular Earthquake by a hypocenter location method using multiple template earthquakes (hypoTD) (U15 P14)
2024: 多数のテンプレート地震を用いた震源決定法(hypoTD)による気象庁一元化震源の相対震源決定(STT37 P06)
Relative hypocenter determination of JMA unified earthquake catalogue by hypocenter determination method using multiple template earthquakes (hypoTD) (STT37 P06)