nkysdb: なかよし論文データベース
北山 一美 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "北山 一美")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
15: 北山 一美
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1999: わが国の放射性廃棄物処分の検討状況について 
Current status of the radioactive waste management in Japan 
1999: 高レベル放射性廃棄物処分の事業化技術 
Execution Techniques for High Level Radioactive Waste Disposal 
2002: わが国における高レベル放射性廃棄物の処分の現状と各国の取組み
2002: 日本における高レベル放射性廃棄物処分事業への取組みと物理探査技術への期待 
Current status of HLW disposal program in Japan and the role of geophysical exploration 
2003: 放射性廃棄物の処分−−第3回高レベル放射性廃棄物の地層処分に関する工学技術−− 
Seminor on Radioactive Waste Disposal   (3) Status of Repository Engineering for Geological Disposal of High Level Radioactive Waste 
2004: わが国における高レベル放射性廃棄物地層処分事業の概要と現状 
Current Status of High Level Radioactive Waste Geological Disposal Program in Japan 
2004: わが国における高レベル放射性廃棄物地層処分事業の概要と現状
2004: 高レベル放射性廃棄物処分事業の現状 
Current status of high level radioactive waste disposal program in Japan 
2005: 高レベル放射性廃棄物処分事業への取組状況と物理探査技術への期待 
Current status of high level radioactive waste disposal program and growing expectations for geophysical technology 
2006: 放射性廃棄物の地層処分における課題と取組み1,地層処分の現状と課題
2010: ナチュラルアナログ;自然に学ぶ地層処分 数万年先を予測する工学技術とは? 第1回  
Natural analogues / Supporting geological disposal: Gaining evidence of predictability on 100 ka timescales 
2010: ナチュラルアナログ;自然に学ぶ地層処分 数万年先を予測する工学技術とは? 第2回  
Natural analogues / Supporting geological disposal: Gaining Evidence of Predictability on 100 ka timescales 
2010: ナチュラルアナログ;自然に学ぶ地層処分 数万年先を予測する工学技術とは? 第3回  
Natural Analogues / Supporting Geological Disposal: Gaining Evidence of Predictability on 100 ka Timescales 
2016: 超音波音速計測による不飽和ベントナイト含水比評価に関する研究
2017: 超音波音速を用いた圧縮ベントナイト緩衝材の含水比及び弾性特性計測に関する基礎研究