nkysdb: なかよし論文データベース
松岡 大祐 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "松岡 大祐")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
10: 松岡 大祐
6: 桑谷 立
5: 木川 栄一, 木戸 ゆかり, 笠谷 貴史, 金子 純二
4: 日髙 弥子
2: 植木 俊明
1: 上野 玄太, 伊藤 誠, 佐藤 夏雄, 余野 央行, 加藤 利広, 北本 朝展, 多田 訓子, 大村 善治, 安藤 和人, 山本 和憲, 市原 寛, 建部 修見, 才田 聡子, 日高 弥子, 木村 映善, 末次 大輔, 本多 牧生, 村上 幸史郎, 松本 紘, 永野 憲, 海老原 祐輔, 田中 聡, 田中 高史, 藤田 茂, 金田 義行, 門倉 昭, 馬場 俊孝, 高橋 成実
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2004: 並列計算機を用いたマルチスケールシミュレーションシステムの提案(J031 009) 
Proposal of a multi scale simulation system on parallel computer (J031 009)  
2008: グリッドデータファームを用いた大規模並列分散処理システムの構築と評価(J161 010) 
Performance Evaluation of Large Scale Distributed Processing System via Grid Datafarm Architecture in the STP field(J161 010) 
2009: Global MHDシミュレーション可視化システムによる惑星間空間磁場がもたらす地磁気共役点移動の再現(E118 022) 
Reproducing displacements of geomagnetic conjugate point using a 3 D visualization system for Global MHD simulation(E118 022) 
2013: 非線形分散波理論に基づく地形ネスティング可能な並列津波計算コードの開発 
Development of a parallelized code for dispersive tsunami wave modeling with variable nested grids 
2020: Super resolution for seafloor topography using deep convolutoinal neural networks (MGI39 P08)
2021: JAMSTECにおける数理海底地形科学研究及び日本財団ーGEBCO SEABED2030への貢献について(SCG45 01) 
JAMSTEC Contribution to the NIPPON FOUNDATION GEBCO SEABED2030 Project (SCG45 01) 
2021: 深層学習による海底地形図超解像の手法比較と検証 
Super resolution for Ocean Bathymetric Maps Using Deep Learning Approaches: A Comparison and Validation 
2022: スパース辞書学習による海底地形図超解像・特徴抽出 
Sparse dictionary learning for super resolution and feature extraction of ocean bathymetric maps  
2024: 国連海洋科学の10年におけるSeabed2030への取り組みについて(MGI30 04) 
Seabed2030 project in the frame work of the UN Decade of Ocean Science (MGI30 04) 
2024: 無人船による西之島火山の統合観測 
Multiple Observations around Nishinoshima Volcano by Uncrewed Surface Vessel