nkysdb: なかよし論文データベース
石川 昌幹 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "石川 昌幹")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
9: 石川 昌幹
4: 酒井 俊典
2: 中谷 仁, 寺地 啓人, 岩佐 直人, 歳藤 修一, 片山 政和, 由井 恒彦, 石田 優子, 芥川 真一, 西浦 清貴, 金村 和生, 鏡原 聖史, 長谷川 謙二, 高橋 良輔
1: 三輪 哲生, 出口 裕二, 大下 賢一, 大西 正純, 林 健二, 田中 俊行, 荻田 誠実, 西井 和晃, 野崎 京三, 野﨑 英行, 青木 治三, 高森 陽一
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2001: 恵那山断層オーバーステップ域の基盤構造
Basement Structure of the Overstep Part along the Enasan Fault, Tono Area, Central Japan
2013: 平成23年台風12号により発生した三重県南牟婁郡紀宝町の熊野酸性岩類の崩壊状況
Investigation of Slope Failures in Kumano Acidic Rocks at Kiho town in Mie Prefecture, caused by 2011 Typhoon No.12
2015: 平成23年台風12号による三重県熊野酸性火成岩類における土砂災害の状況報告
The Feature of the Debris Disaster in Kumano Acidic Rocks, Mie Prefecture, Caused by 2011 Typhoon No.12
2016: 講座 平成23年度紀伊半島大水害の実態と教訓 「想定外」豪雨による地盤災害の軽減に向けた提言 5. 三重地域の災害の実態
2018: 三重県東紀州地域における風向と斜面方向が降水量におよぼす影響
Influence of wind direction and slope direction on precipitation in Higashi Kishu area, Mie prefecture
2018: 地質リスクマネジメントによる地すべり災害回避事例
2019: 切土のり面で発生した地すべり対応策検討及び既設アンカー工の応急対策工検討及び実施
2022: 2021年8月降雨による被覆工設置斜面におけるモニタリング計測結果
Monitoring of collapsed slope covered with blue tarps during in rainfall in August 2021
2023: 2019年~2022年の被覆工設置斜面におけるモニタリング計測結果
Results of monitoring measurements on slopes with cover installation from 2019 to 2022