nkysdb: なかよし論文データベース
若杉 貴浩 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "若杉 貴浩")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
11: 若杉 貴浩
2: 大野 圭太郎, 太田 雄策, 宗包 晃子, 宮原 伐折羅, 村上 真亮, 栗原 忍, 鷺谷 威, 齋田 宏明
1: LOVELL Jim, 上芝 晴香, 中久喜 智一, 井上 武久, 吉川 忠男, 和田 弘人, 多田 直洋, 大森 秀一, 宮崎 隆幸, 宮本 純一, 小門 研亮, 山田 晋也, 山田 直輝, 岩下 知真子, 松本 紗歩, 森 克浩, 植田 勲, 橋本 繭未, 田上 節雄, 田村 孝, 畔柳 将人, 石垣 真史, 福崎 順洋, 藤原 みどり, 豊田 友夫, 越智 久巳一, 高築 晶, 髙木 悠
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2010: 南海トラフの大地震サイクルに伴う紀伊半島の地殻上下変動(SCG087 P06)
Geologic versus geodetic uplift rate in Kii Peninsula:implications from geodetic data over the whole earthquake cycle(SCG087 P06)
2012: 測地データに基づく豊後水道スロースリップ発生域の摩擦特性(SCG67 04)
Frictional properties of the Bungo Channel slow slip region deduced from geodetic data(SCG67 04)
2016: 石岡測地観測局の最新状況(SGD23 02)
Status Report on the Ishioka Geodetic Observing Station (SGD23 02)
2017: Activities of the Asia Oceania VLBI Group for Geodesy and Astrometry (AOV) (SGD01 P06)
2017: 石岡VLBI観測施設におけるVGOS整備状況について(SGD01 04)
VGOS development for Ishioka 13 m antenna (SGD01 04)
2018: 石岡VLBI観測施設による連続広帯域観測(SGD02 03)
Continuous Broadband Observation with Ishioka VLBI Station (SGD02 03)
2019: 石岡測地観測局におけるVLBI GNSSコロケーション測量(SGD03 03)
VLBI GNSS Co location Survey at the Ishioka Geodetic Observing Station (SGD03 03)
2024: GEONETにより捉えられた令和6年能登半島地震の際に生じた地殻変動及び測地観測センターの対応
Crustal Deformation of the 2024 Noto Peninsula Earthquake Detected by GEONET and Responses of Geodetic Observation Center
2024: 令和6年能登半島地震に伴う基準点測量成果の改定
Revision of the Results of Control Points after the 2024 Noto Peninsula Earthquake
2024: 電子基準点リアルタイム解析システム(REGARD)による2024年日向灘の地震に伴う地震時地殻変動と断層モデルの即時推定(S23P 07)
Rapid estimation of co seismic crustal deformation and fault models for the 2024 Hyuganada Sea earthquake by REGARD (S23P 07)
2024: 電子基準点リアルタイム解析システム(REGARD)による令和6年能登半島地震に伴う地震時地殻変動と断層モデルの即時推定(U15 P63)
Rapid estimation of coseismic crustal deformation and fault model associated with the 2024 Noto Peninsula earthquake using REGARD (U15 P63)