液状化の被害例
噴砂現象2004年新潟県中越地震 | |||||
![]() |
|||||
長岡市では旧河道に平行に列状の噴砂が出現した. | |||||
![]() |
|||||
上流側の小千谷市では,水田で砂利取りを行い,圃場整備を行ったそうです.
このようなところでは,砂利取りを行ったブロックの縁辺で噴砂・噴礫や,土管までが噴出した. |
|||||
2003年9月26日十勝沖地震 | |||||
![]() |
|||||
釧路市の釧路第2埠頭では大規模な液状化が発生した.砂だけでなく数cmの礫も噴出した.
同埠頭は地盤沈下もしていた.(その2へ) |
|||||
2003年宮城県沖の地震・宮城県北部の地震 | |||||
![]() |
|||||
2003年5月26日宮城県沖の地震で噴砂が発生した.この写真は7月26日の宮城県沖の地震の後,8月14日に撮影されたものである.
噴砂の場所のみ稲が枯れている. この地域も砂利取りを行ったという話しもある.(宮城県鳴瀬町) |
|||||
![]() |
|||||
水田脇の水路の下からも噴砂が吹き上げ,水路を持ち上げている. | |||||
1995年兵庫県南部地震 | |||||
![]() |
|||||
兵庫県南部地震でも西宮市鳴尾浜などの団地などで液状化被害が発生した. | |||||
![]() |
|||||
エキジョッカートップへ | すすむ |