研究メンバー(共同研究、指導学生、契約職員)

    

釣木澤 朋和  産業技術総合研究所 主任研究員
        筑波大学大学院システム情報工学研究群知能機能システム学位プログラム 連携大学院准教授
        東京慈恵会医科大学 非常勤講師
        国立精神・神経医療研究センター 客員研究員

共同研究

笠原 和美  研究員(人間情報インタラクション研究部門)

疋島 圭吾  主任研究員(健康医工学研究部門) 

隈元 拓馬  客員研究員 (東京都医学総合研究所 主席研究員) 

三木 崇史  客員研究員 (秋田大学 教授) 

寺沢 宏明  客員研究員 (熊本大学 教授) 

吉永 壮介  協力研究員 (熊本大学 講師) 

武田 光広   協力研究員 (東京薬科大学 講師) 

大学院生

石原 陽子  (東京大学大学院博士課程4年) 

吉丸 大輔  協力研究員 (東京慈恵会医科大学 助教、筑波大学博士後期 早期履修P) 

今村 彩子  (筑波大学大学院ヒューマニクス学位プログラム3年) 

佐竹 章敏  (筑波大学大学院博士前期課程2年、RA) 

瀧 愛    (筑波大学大学院博士前期課程1年、RA) 

大内 和哉  (筑波大学大学院博士前期課程1年、RA) 

河西 拓哉  (筑波大学大学院博士前期課程、契約職員)  

契約職員 3名


過去のメンバー

Cuong PHAM  (Université Sorbonne、JSPSサマープログラム)

丸﨑 拓斗  (東京都立大学、契約職員)

  

募集

産総研で一緒に脳機能ネットワークの研究をしてみませんか?研究チームでは、ヒトと動物をつなぐトランスレーショナル研究法の確立を目指し、下記のようなMRIを中心とした神経科学研究を行っています。

1. 動物(サル、げっ歯類)モデルを用いたMRI、電気生理、行動実験
2. ヒト認知課題遂行時における脳機能計測
3. 拡散協調画像を使った脳構造の研究
4. 高磁場MRIを用いた高解像度・高コントラストイメージング
5. プログラミング技術を活かした脳機能ネットワーク解析ツール作成

・脳の研究に興味のある方、初心者大歓迎です。知識は勉強すれば身に付きますが、好奇心は勉強しても身に付きません。自分の好奇心を大事にしましょう。
・大学院生、ポスドク大歓迎です。脳の研究に興味のある方は気軽にご相談下さい。
・産総研にはResearch Assistant(RA)制度もあります。

連絡先

国立研究開発法人 産業技術総合研究所
人間情報研究部門 〒305-8560 茨城県つくば市梅園1-1-1
E-mail: t-tsurugizawa@aist.go.jp