藤 晋(Shin KATO

to English

個人紹介

 

研究分野:自動運転、運転支援やフィールドロボットに関する研究開発に従事

略歴:

    19943月,明治大学大学院 博士後期課程修了,博士(工学).

    19944月〜19953月,筑波大学大学院 工学研究科 研究生.

    199410月〜19979月,科学技術振興事業団 科学技術特別研究員 機械技術研究所に勤務.

    19958月〜20003月,筑波大学 先端学際領域研究センター 客員研究員,兼務.

    199710月〜20009月,通産省 工業技術院 機械技術研究所 物理情報部 知識工学研究室 研究員.

    19984月〜現在,明治大学 非常勤講師(情報科学センター:情報科目担当),兼務.(ただし2007年度は出向のため兼務なし)

    200010月〜200012月,通産省 工業技術院 機械技術研究所 物理情報部 知識工学研究室 主任研究官.

    20011月〜20014月,経済産業省 産業技術総合研究所 機械技術研究所 物理情報部 知識工学研究室 主任研究官.

    20014月〜20053月,独立行政法人 産業技術総合研究所 知能システム研究部門 ITS研究グループ 主任研究員.

    200412月〜20073月,独立行政法人 産業技術総合研究所 人間福祉医工学研究部門 行動モデリンググループ 併任.20054,部門長付 併任

    20054月〜20073月,独立行政法人 産業技術総合研究所 知能システム研究部門 フィールドシステム研究グループ 主任研究員.

    20074月〜20083月,経済産業省 製造産業局 産業機械課 情報化推進係長(産業技術総合研究所企画本部から出向).

    20084月〜20094月,独立行政法人 産業技術総合研究所 知能システム研究部門 フィールドシステム研究グループ 主任研究員.

    20094月〜20138月,独立行政法人 産業技術総合研究所 知能システム研究部門 フィールドロボティクス研究グループ 主任研究員.

    20094月〜20144月,東京理科大学 連携大学院 准教授.

    20097月〜現在,埼玉大学 連携大学院 教授.

    20138月〜現在,独立行政法人 産業技術総合研究所 知能システム研究部門 フィールドロボティクス研究グループ 研究グループ長.

    20144月〜現在,東京理科大学 連携大学院 教授.

    201410月〜現在,東京工業大学 非常勤講師

    20154月〜20183月,国立研究開発法人 産業技術総合研究所 知能システム研究部門 フィールドロボティクス研究グループ 研究グループ長.

    201611月〜20223月,兼務)国立研究開発法人 産業技術総合研究所 端末交通システム研究ラボ 研究ラボ長.

    20184月〜20203月,国立研究開発法人 産業技術総合研究所 知能システム研究部門 首席研究員.

    20204月〜20213月,国立研究開発法人 産業技術総合研究所 ヒューマンモビリティ研究センター 首席研究員.兼務)ヒューマンモビリティ研究センター モビリティサービス研究チーム 研究チーム長

    20214月〜20223月,国立研究開発法人 産業技術総合研究所 ヒューマンモビリティ研究センター 首席研究員

    20224月〜現在,国立研究開発法人 産業技術総合研究所 デジタルアーキテクチャ研究センター 首席研究員

 

 

 

 

 

 

 

·        顔写真

 


メールはこちら