事実上の決勝戦。これに勝てば得失点差を大きくリードしている機械研は優勝を確実にできる。しっかりとアステラスを倒して、学園リーグをものにしたい。
アステラスはしっかりと中盤、最終ラインを固めて、守備から入ってくる戦術である。機械研は、引いた相手に決定的なチャンスをつくることができずにいた。クロスを上げてもずれていたり、ドリブルを試みてもどこかで引っかかってしまう。連動して崩すことのできない状態がつづき、徐々に相手が守ることになれてきた。
そして、思いきった相手のミドルシュートが決まり先制点を許してしまった。
気を取り直して、攻めに転じるも、相手が左サイドでシュート性のクロス。これに飛び込まれて2点目を取られてしまった。これで0-2となってしまった。
機械研は、どこか歯車がかみ合っていない状態で前半を終えることとなった。
後半になり、気を取り直した機械研は、運動量を増してアステラスにたたみかける。何度かのチャンスを得た後、徳田選手が右サイドから持ち込み、ペナルティーエリアで倒されてPKを獲得。茶園選手がキッカーとなったが、相手キーパーに止められてしまった。
気を取り直して、追いつくように機械研は気合いを見せた。茶園選手が惜しくもポストに当てる。茶園選手の鋭いクロスにニコ選手が飛び込むも届かず。川村選手がループで技ありシュートをしたが、バーに当たってしまった。女屋選手のシュートもキーパーに見事に弾かれてしまった。この他にもポストに嫌われてしまい、
終了間際、味方のゴール前のクリアボールが相手にわたり、そのままシュートでゴール左隅に決められて、0-3とさらにリードを広げられてしまった。
相手の効率的なシュートと、キーパーのビックセーブ連発。もう少し中盤が支配できれば違ったかもしれないが、相手の運動量が多く、いいポジションで待ち構えるスタンスに活路を見出すことができなかった。
残念であるが、負けてしまったのはしかたがない。しっかりと守ってくる相手にどう立ち向かっていくのか、これからに期待したい。
文責:廣瀬総監督
前半(フォーメーション)4-1-2-1-2
茶園 野上/ニコ
川村
前田 女屋
大西
克来 武安 谷利 徳田
桑原
後半(フォーメーション)4-4-2
茶園 ニコ
川村 前田 大西/小松 女屋
克来 武安/大西 谷利 徳田/海野
桑原/武安
機械研 |
|
アステラスA |
★得点者★ | ||
---|---|---|
時間 | 得点者 | アシスト |