前回の大勝利の影響からか、前回参加していないメンバーには相当なプレッシャーがかかっている様子である。
1点目
風下の中、なかなかうまくボールがつながらない機械研であった。浦選手が自陣左サイドから中央に位置するニコ選手に鋭いフィードを送る。これを上手く受け取ったニコ選手は、ドリブルし、キーパーと一対一に。シュートしたボールは一度はキーパーに弾かれたものの、跳ね返りをうまくボレーでゴールに突き刺し、1点目が入る。
ミスが続き決定的なシュートを打たれるも谷水選手がビックセーブ!!
素晴らしい!!
「新しいユニフォームやからね!!」と大声でゴールキックを蹴る。
2点目
野本選手が左サイドからなぜか中央にいた右SBの海野選手にパス。これを海野選手が浦選手にうまく落とし、これを受けた浦選手がキーパーをよく見てゴール右隅に決めた。硬直状態の重苦しい雰囲気を2点目で吹き飛ばした。
高田選手が接触プレーでやむなく退場。代わりに泰地選手を投入。
3点目
浦選手がキックフェイントで相手DFをかわし、左足で右隅にゴールをゲットした。これで 3-0となる。
またもや、至近距離からのシュートを谷水選手がビックセーブ!!
「ナンバーワンキーパーやからね!!」
先発メンバー6名が入れ替わった今回のメンバーにも変わらぬ強さを要求したが、3-0としっかり勝ち点を積み上げることができた。まずまずである。
高田選手がケガで抜けてベンチに戻ってみると試合中の声が極端に少なくなった印象である。ベンチで生き生きと話をしている高田選手と小泉選手を見ていると特に感じた。
試合に出ている人は、しっかりとコミュケーションを取る。そのためにも、お互いに声を出していくことが必要である。
MVP:浦選手(3得点すべてに絡む化け物の活躍)
MIP:谷水選手(学園リーグナンバーワンキーパーと普段うそぶいているがまさか本当に??)
文責:廣瀬総監督 、桑原監督
前半(フォーメーション)
ニコ 野上
浦
野本/泰地 小泉
谷利
徳田 高田/ 野本 武安 海野
谷水
後半(フォーメーション)
野上/浦 ニコ
浦/廣瀬
泰地/徳田 小松
野本
海野 谷利 武安 徳田/桑原
谷水
機械研 |
|
トーベン |
★得点者★ | ||
---|---|---|
時間 | 得点者 | アシスト |
前半 | ニコ | - |
前半 | 浦 | 海野 |
後半 | 浦 | - |