相手チームのクリチェイトは10人。どのチームも人数集めに苦労している。機械研は相手の人数に関わらず、勝ちにいくと決めた。 よし、コーナーの練習をするぞ!!桑原監督の威勢の良い声が飛ぶ。右コーナーの金井選手、浦選手がいいボールを配球し、武安選手、稲葉選手が何度もヘッドを決める。これに釘付けの相手チームクリチェイト。試合前のプレッシャーは充分に与えたと思える。
左サイドの浦選手から上がってきたサイドバックの高田選手に。これを受けた高田選手は、中へ折り返した茶園選手が飛び込んで決めた。1-0の先制点を機械研は奪取した。
このあと、茶園選手のシュートがバーに当たるなど、惜しいところがあったが、決めきれず。何度かのパスを回すが、相手の出足が早くてカットされるケースが多く、また、クロスも精度が悪くて、自らチャンスを潰していた。
右サイドで猪狩選手が取られたボールを、相手は縦に。これを持ち込まれ、折り返しのクロスに飛び込まれて1点を失ってしまった。1-1の同点となる。
前半で勝ち越しておきたい機械研であったが、高田選手がスーパーミドルシュートをぶち込み、見事なゴールをゲット。2-1と再びリードとし、前半を終えた。
桑原選手から海野選手。猪狩選手から武安選手。山村選手から谷水選手に交代。前半、攻撃を行うも、相手が集まっている中央での戦いを挑んでしまい、サイドを有効に使えなかった。そのため、数的な有利を、試合に生かせていなかった。後半、サイドからの駆け上がりをもっと頻繁に行いたい機械研は、茶園選手、稲葉選手をサイドに置き、そこから縦に勝負するということを行うとともに、浦選手を前線に、中盤からの金井選手、大西選手の攻撃時の上がりを徹底させた。
相手の疲れもあり、ボールを支配する機械研は、両サイドを起点とした攻めの厚みが出始める。
浦選手から、飛び出した茶園選手にスルーパス。これを受けた茶園選手はドリブルでキーパーを交わしてゴールを決める。これで3-1とリードを広げた。
これで、5試合を終えて、4勝1分の負けなし。ここから、エンジン全開といきたいところである。
しかしながら、練習であれほど決めてたコーナーキック。試合中では、ゴールの雰囲気がしない。もっと、人数をかけて飛び込んで、迫力を出さないと・・・。
MVP:茶園選手
2得点の活躍。得点王も視野に。
MIP:高田選手
一得点、一アシスト。試合で決めた豪快なミドルシュートは見事。
前半(フォーメーション) 4-4-2
茶園 稲葉
浦 金井 大西 猪狩
高田 山村 櫻庭 桑原
武笠
後半(フォーメーション) 4-2-3-1
武安
稲葉 浦 茶園
金井 大西
高田 谷水 櫻庭 海野
武笠
機械研 |
|
クリチェイト |
★得点者★ | ||
---|---|---|
時間 | 得点者 | アシスト |
前半 | 茶園 | 高田 |
前半 | 高田 | - |
前半 | 茶園 | 浦 |