我々の試合の前に来週対戦予定のアステラスが、高エネ研と1対1のドローで終わったので、NIMS戦でしっかり勝って早めにポイント差を付けておこうと意気込んでの一戦。 アステラスチームは殆どが残って、我々の試合をチェックしていた。
機械研キックオフ 
(NIMS) 2分  開始早々左サイドで展開され、センターリングを山村選手がクリアー 
(NIMS) 10分  右サイドバックがオーバーラップして中央にドリブルで突破してきて、一度武安選手が切り返されるも長足でドリブル阻止 
(機械研) 14分  谷水選手のゴールキックを大石選手が競り勝ち、左サイドに開いた竹中選手に繋ぐ。その(中央の)空いたスペースに柏木選手が走りパスを受け取りシュートするも枠を外れる。 
(機械研) 15分  柏木選手がライナー性のセンターリングを上げて一度は相手DFにクリアーされるが、そのこぼれ球を浦選手がシュートするも再度DFにクリアーされる 
(NIMS) 27分  左サイドから攻められ、中央に切り返した相手選手がシュート性のセンターリングをしてきたが、谷水選手がしっかり対応してコーナーにはじく 
(機械研) 32分  左サイドをオーバーラップしてきた高田選手がセンターリング。トラップした大石選手が一人抜いてシュート打つもキーパー正面 
(機械研) 35分 前半最後の機械研のコーナーキックもDFにクリアーされ、前半は0-0で終了 
竹中選手と中村選手、柏木選手と小松選手、山村選手と稲葉選手を交代 
  (NIMS) 3分 右サイドを突破されマイナスへのセンターリング。シュートされるも、ふかして助かる 
  (機械研) 6分 オーバーラップしてきた高田選手がセンターリング。キーパーが目測を誤りファンブル。しっかり詰めていた稲葉選手が押し込み先制ゴール。1-0と機械研が先制点をゲットした。 
  (NIMS) 7分 再開直後、右サイドから切り込まれて強烈なシュートされるが枠を外れる 
  (機械研) 8分 中村選手がボールを受けて距離はあるが振り返りシュートするもキーパー正面 
  (NIMS) 10分 左サイドから切り込まれてセンターリングされるも海野選手がクリアー 
  (機械研) 14分 海野選手と桑原選手が交代 
  (機械研) 15分 浦選手がドリブル突破して右サイドの中村選手にパスが通り、センターリングをあげるもキーパーにパンチングされる 
  (NIMS) 16分 セットプレーのFKから頭で合わせられるが枠を外れる 
  (NIMS) 17分 右サイドからワンツーで繋がれ、右サイドからのシュート。谷水選手がボールに触れるもサイドネットに決められ1-1の同点とされる 
  (機械研) 20分 武安選手から前線へパス。中村選手が繋いで大石選手に通りシュート打つもキーパーの好セーブに合う 
  (機械研) 21分 右サイドからの展開から、中央に走りこんだ浦選手に絶好のパスが通るも相手DFのファウルを受ける。ペナルティーエリアのギリギリ外側。 
  大石選手が直接狙うも壁の一人に当たりクリアーされる 
  (機械研) 25分 中村選手がポストになり、右サイドをオーバーラップしてきた桑原選手にパスが通る。フォローしてきた稲葉選手がセンターリングを上げるもクリアーされる 
  (NIMS) 27分 左サイドからドリブルで中に切り込まれてシュートされるも枠を外れる 
  (NIMS) 30分 武安選手が一度マークを外されるが、追い付いてボールカット 
  (NIMS) 31分 右サイドからのセンターリング。ヘディングで合わせられるが枠を外れる 
  (機械研) 35分 大石選手のコーナーキックが一度DFにクリアーされる。遠目の距離から桑原選手がシュートを放つが枠を外れる 
MVP:
  
  MIP:桑原選手
  後半の終盤 右サイド側のセンターライン付近で、桑原選手が相手と競りながらバックパスをしたところ、キックミスでボールが跳ねた。
  DFも少ない場面だったので普通であれば敵にとられて大きなカウンターのリスクがあってもおかしくないが、桑原選手は自ら倒れこんで低空ヘディングでその危機を回避した。
  最後まで諦めないプレーに笑いを超えた感動を与えてくれた。
 文責: 竹中、小松
 
      前半(フォーメーション) 4-4-2 
竹中 大石
柏木 浦 桜庭 海野
高田 山村 武安 神谷
谷水
      後半(フォーメーション) 4-4-2
中村 大石
小松 浦 桜庭 稲葉
高田 神谷 武安 海野(桑原)
谷水
| 機械研 | 
  | 
      NIMS  | 
    ||||||||||||
| ★得点者★ | ||
|---|---|---|
| 時間 | 得点者 | アシスト | 
| 後半 | 稲葉 | |