
(News Letter of MEL Soccer Club)
[やったー
点目のゴー
ル]
2016/06/06もうすぐEURO始まる号
偽かわらや発行
1-3の負け。どうした機械研!
2016/06/04 学園都市リーグ:資環研戦
2勝2敗で4位につけている機械研。
相手は、同じく産総研のチームである資環研。いい試合ができているにも関わらず、なかなか勝てない相手。
人数がそろわないため、今期はまだ勝利がないチームである。
しっかりと勝って勝ち点を稼ぎたいところであった。
<前半>
1部に昇格してからも機械研の試合のペースは続いている。負けた試合もあったが、ボール支配率ではどのチームにも負けていない。
今回も、前半のはじめは相手のプレッシャーが強く、セカンドボールをなかなか取れない時間帯となったが、
攻撃に力がある機械研は、徐々にこちらのぺースにすることができ、ほぼ半分のコートで試合をすることができた。
柳原選手からのクロスに櫛田選手が左足ボレー、新規加入の猪狩選手のクロスに櫛田選手右足ボレー、キーパーが体でセーブ。
相手の粘り強い守備もあり、なかなか決定機が作れなかった。
ほとんどなかった相手の攻撃であったが、相手の逆サイドへのパスがだれもマークしておらず、キーパーと1対1となって先制点を許してしまう。
またもやカウンターの1発にやられてしまった。
山村選手の裏へのロングパスに大石選手が飛び込み、相手のディフェンダに競り勝つと、ループでシュート。これで同点となった。
その後、硬直状態となり、前半は、1-1で折り返すこととなった。
<後半>
後半になっても機械研のボール試合率は高く、どんどん攻め込んでいた。
相手は、前に蹴りだすだけのサッカーとなり、ディフェンスの前への意識が高く、ことごとく跳ね返すことができた。
廣瀬選手の左からのクロスに柏木選手のヘッド。ゴール枠から外れる。
竹中(一)選手の技ありのループは、惜しくも枠から外れる。
櫛田選手のミドルシュートは、キーパーに触られてゴールならず。
得点が取れない。
味方陣地での櫛田選手がボールをロスト。これをうまくつながれて相手の2点目を与えてしまった。
さらに前がかりになる機械研は攻めるも、得点につながらず・・。
相手の逆サイドのフリーの選手に大きなパスがわたると、そこから得点を決められてしまった。
これで1-3。
終盤、あきらめない機械研は、櫛田選手のシュートに廣瀬選手がスライディングで決めるもオフサイド。(あれはオフサイドではないと思うが・・。)
相手の引いたディフェンスを崩せず、このまま試合は終了した。
1-3の痛い敗戦で、2勝3敗と負け越しとなった。
試合を行っている選手は、負けた気がしないゲームであったと思える。
だが、機械研は、ゴール前の最後のところでミスが多く、チャンスを自分たちで壊している。
相手チームは、ワンチャンスをしっかりとものにして勝ちを拾っている。
ここぞというときにあまりミスをしていない。
この差を感じとってほしい。
残り3試合。
どのチームに対しても機械研の良いパス回しができている。
失点は、攻めあがったときのリスク管理ができていないことが挙げられる。
まずは、ここの意識を高く持つこと。
あとは、自分たちを信じて、落ち着いてプレーの精度を上げる。
能力的には、自分たちは横綱サッカーで勝利できるはず。
夏の間にしっかりと作り上げていきたい。
MVP:なし
MIP:なし
前半 4-4-2
大石 竹中(一)
櫛田 柳原 山村 野上
ロン 大久保 桜庭 猪狩
三宅
後半 4-4-2
大石 廣瀬
柏木 柳原/掛川 櫛田 竹中(一)/大石
海野 大久保 櫻庭 猪狩/掛川
三宅
★得点者★ |
時間 |
得点者 |
アシスト |
前半 |
大石 |
- |
電子瓦版インデックスへ戻る。
サッカー部ホームページへ戻る。