瓦版

(News Letter of MEL Soccer Club)

[やったー点目のゴー ル]

2016 1/20 U-23オリンピック代表、決勝トーナメント進出号

偽かわらや発行

機械研勝利! いまだ無敗をキープ!




2016 1/16 ガマーズFC戦

本日の対戦相手はガマーズ。
今回の結果次第では優勝があり得るが、これまでの結果が本部から出されていないため、詳細は不明。しかし勝利すれば優勝には近づくため、これまでの結果は置いておいて勝ちに集中する。
天候は雲ひとつない晴天ではあったが、朝一番の試合で気温は低かった。

<前半>
開始早々に先制。トップからの落としを受けて、右サイドにパスが出る。それを受けた稲葉選手がセンタリング、そのボールがキーパーを超え(丁度朝日が目に入りまぶしかったらしい)、相手に当たりオウンゴール。幸先よく先制する。
4分 櫛田選手が中盤で受けてロングシュート。これはキーパー正面。
6分 櫛田選手が左サイドからドリブルで抜ける。そのセンタリングを右サイドから中央に走り込んだ稲葉選手が合わせてゴール。2ー0。
9分 谷水選手から右サイドへ展開。桑原選手が受けてセンタリングし、大石選手がスルーしたボールを岸本選手がシュート。うまく合わせるも右サイドネットでゴールならず。
11分 相手右サイドからのセンタリングが繋がり、シュートされるが完全にミートせず、キーパー反町選手の正面。
13分 山村選手がインターセプトして左サイドを抜ける。その折り返しを受けて成田選手がロングシュートを放つが、枠外。
16分 右サイドを大石選手が切り込む。その折り返しを柳原選手がダイレクトでシュートするもミートせず、枠を外れる。
17分 成田選手の右サイドでのフリーキック。左足で蹴ったボールはいいところに飛んだが味方に合わず。
19分 右サイドの桑原選手のクロスが逆サイドの成田選手まで渡る。それを受けた成田選手がシュートを打つが、キーパー正面。
20分 桜庭選手の裏へボールが出るが、谷水選手がカバーし相手をはねのけてカット。
22分 成田選手のロングシュート。キーパーこぼすがゴールならず。
26分 櫛田選手の楔を大石選手が落とす。その落としを櫛田選手がロングシュート。ゴールポストに当たり跳ね返ってきたが、その前にラインを割りゴール。3ー0。
29分 成田選手からのループパスを、裏に走り込んだ大石選手がキーパーより先に触りゴール。4ー0。
30分 相手が右サイドからセンタリング。それをシュートするが反町選手の正面。その後ボールを回すが、中盤で相手にカットされ、スルーパスが左サイド裏に出る。裏を抜けられ、流し込まれる。4ー1。

ここで前半終了。

<後半>
3点差がついた後半には、普段、後ろで貢献している、櫻庭、反町、両選手が前線に出るという、飲み会での約束の機会を得ることとなった。キーパーは、反町選手、直々の指名で桑原選手に。
桑原選手は、「いやだ、谷水さんでいいじゃないですか?ミニゲームのキーパーとこれとは違うんですよ!」と再三断りを入れるものの、つくばカップ3位決定戦の死闘を行っている間、ハワイでゆっくりしてきた人には、だれも甘やかす気はないようである。このままの布陣で行うこととなった。 
 大久保選手のオーバーラップを、逆サイドに走りこんだ反町選手。これにロングフィードで大久保選手が送ったパスを、反町選手がボレーでゲット。(普段キーパーやってるけど、俺が前をやればこれぐらいはやるけどね・・・、とまるで言っているかのように)スーパーなプレーで5点目が入る。
 さらに、攻撃は続く。成田選手のものすごい駆け上がりに、大石選手からパスが出て決定機を迎えるが、惜しくも外れてしまった。
後半15分、大石選手から廣瀬選手に交替。
アニマル戦と同じく「もう打つだけ」ってパスを廣瀬選手が竹中(一)選手に出すが、これはキーパーに当たりゴール枠から外れてしまった。(みんなに文句を言われないように、)竹中(一)選手はすぐにコーナーキックを蹴りにいくと、今度は、廣瀬選手が走りこんで頭で合わすも、叩き付けたボールはバウンドしてゴールから離れていってしまった。「これで、引き分け、おあいこやね。」(竹中、廣瀬、ともに、ゴールを入れて決めてなんぼの戦いを、味方が外して助かったと勘違いの戦いに入る。) 
 相手も少ないがゴールに迫る。山村選手がクリアボールを行った際の混戦で、相手の倒れたパフォーマンスがうまく、PKを与えてしまった。キーパーの桑原選手、相手をビビらせるために早めに動いたが、まったく逆を突かれ、効果なく決められてしまった。残念である。これで機械研5-2。 
 終盤に入っても機械研のチャンスは続く、パス交換で抜け出した櫻庭選手がシュートも、キーパーに止められる。櫛田選手のフリーキックは、竹中(一)選手がさわり、ゴールからわずかにそれてしまった。
後半20分、岸本選手から竹中(康)選手、山村選手から三宅選手に交代。
二人の落ち着いたプレーで試合を絞め、試合終了。5-2で機械研勝利となった。

ここまで、6勝1分0敗の申し分ない成績で進んでいる。最終戦、勝って優勝を祝いたい!

MVP:反町選手
前半・キーパー、後半・フィールダー(桑原選手と交代)でしかも得点まで上げる。
現在単位時間当たりの得点で断トツの一番では?

MIP:山村選手
試合前のピッチ作成で、歩測で100mピッチを100.6mで作成するという神業を見せる。
消防の仕事で培った経験、骨の髄まで距離感が染み込んでいる。

 

(文責 竹中(一)、廣瀬)

【結果】

機械研
5 4 前半 1 2
1 後半 1

ガマーズFC


前半 

    岸本 大石

櫛田  成田  柳原  稲葉

山村  桜庭  谷水  桑原

      反町

後半 

    櫻庭 大石/廣瀬

竹中(一)  櫛田  成田  反町

岸本/竹中(康)   大久保 山村/三宅 柳原

      桑原

★得点者★
時間 得点者 アシスト
前半 オウンゴール  
前半 稲葉 櫛田
前半 櫛田  
前半 大石 成田
後半 反町 大久保


電子瓦版インデックスへ戻る。

サッカー部ホームページへ戻る。