瓦版

(News Letter of MEL Soccer Club)

[やったー点目のゴー ル]

2014 11/28 つくばカップベスト8進出号

偽かわらや発行

つくばカップ二回戦も勝利!!




2014 11/22 2014年つくばカップ2回戦:FC和台戦

        

最近、機械研はU-25とO-33(くらい?)に二極化してきている。
そしてU-25の若い選手に頼るO-33の構図が定着しつつあり、廣瀬監督から「オヤジ連中最近元気ないなぁ」と痛いところを突かれる。
依頼心が強くなり、当事者意識が弱まっている?ガンバリマス…

FC和台は3部一位で来年2部に昇格することもあり気が抜けない。
桑原選手のスパイ活動により相手の人数を把握して、万全な態勢で臨むことになった。

今回は根岸選手の「機械研ファイトオー!」の声が揃い、幸先良く始まった。
前半は機械研がボールを支配するもFC和台のプレッシャーが思った以上に強く、またミスも多かったためか、
低い位置から前へボールを進める回数がいつもより少なかったように思える。

成田選手が中央から相手陣地右側にドリブルで突き進み、相手DF3人が引き寄せられると、逆サイドにいた廣瀬選手と竹中選手がフリーになる。
二人合わせて大声で叫んでいたが、その声空しく成田選手がそのままシュート、ゴールの枠外へと外れていった。
オヤジ二人は「OK、OK…」と悲しく呟く。

FC和台は左サイドの11番の選手から攻撃を仕掛ける。機械研右サイドの海野選手、桑原選手は敵のケアをしながら隙を見て仕掛ける形になっていた。
左から桜庭選手・櫛田選手、右から海野選手・桑原選手、中から成田選手・竹中選手・廣瀬監督(稲葉選手)と、攻撃の厚みはあったようにも思えたが、あと一つ決まらず。
機械研有利の感触を後ろから感じ取っていたか、前半のうちに根岸選手が左サイドよりオーバーラップする場面もあったが、得点は奪えず前半は0-0で終わる。

後半、FC和台は選手の変更なし、機械研は前半20分に交代した廣瀬監督と合わせて3人交代。
FC和台は前半良く走っていたが、後半は疲労により運動量が落ちてきた。

海野選手がファールを受けてFKを得る。サイドでフリーになっていた桑原選手がパスを受け、狙いすまして丁寧にセンタリング。
稲葉選手には合わなかったが後方の桜庭選手が胸でトラップ、浮いたボールをボレーシュートでゴール!均衡を破った。1-0。

こうなると機械研ペース。桜庭選手の反転してからのシュート、櫛田選手得意のシザーズからのシュート、
成田選手→櫛田選手→稲葉選手→桑原選手→成田選手とキレイに繋がりロングシュート、
根岸選手→桜庭選手→櫛田選手と繋がり中へ切り込んでシュート、さらにこぼれ球を成田選手がシュート、など一方的に攻めて立てる。
FC和台の攻撃は左サイドから中へ蹴り込む一発狙いが多く、掛川選手、根岸選手を中心とした機械研の守備陣に簡単に弾かれていた。

そして待望の追加点。相手が前掛かりになったところを成田選手が走り込み独走。
逆サイドに走り込んでいた稲葉選手にスルーパスが通り、稲葉選手が落ち着いて流し込み追加点を挙げた。
これで2-0。
相手は完全に動きが止まり、逆に機械研は調子付いた。
桜庭選手の前後の動きにより櫛田選手が押し出されるようにして前線に位置し、いつの間にか櫛田選手、成田選手、稲葉選手の3トップになっていた(3-4-3!)。

3点目を狙う機械研は、小川選手がゴールエリア外から左足でシュートするも、相手キーパーのナイスセーブによりポストに当たり惜しくもゴールならず。
次々に攻め込むが、ゴールには至らないまま試合終盤、相手の左サイドから機械研のラインの裏にボールが入る。
グランドの凹凸により方向が変わったためか反町選手が完全にはキャッチできず、
そこに相手FWが反町選手の腕をかっさらうかのようにしてボールを蹴り、こぼれ球をもう一人のFWが押し込んだ。
ここでタイムアップ。2-1の勝利で試合を終えた。

リーグ戦終盤にてチームとして噛み合い、さらに前半疲れさせて後半止めを刺すという昨年度の勝ちパターンまで得た機械研の調子は上がっている。
この流れを継続したい。
ただしここ二試合、前半開始直後と後半終了直前で失点しているので注意すべし。

また成田選手の和式トイレジンクス(前回マン・オブ・ザ・マッチ獲得)は通用しなかった。

マン・オブ・ザ・マッチ 桜庭選手
ボレーシュートで先制点をゲット。何より左サイドでの前後の動きと中への切り込みにより攻守に貢献。
櫛田選手が「サクラバいるから、戻らなくていいし」と言う通り前線に残り、最後は3トップになるというシステム変更まで引き起こした。

MIP 審判&4審
笛の音が変だった。また試合中にファウルの抗議をすると一番キレていたのはなぜか審判だった。
さらに笛の音をFC和台のベンチに指摘されると、4審がなぜか逆ギレしていた。ピッチ内外で活躍(?)。

結果:2-1 (勝ち)

(文責:竹中(一)選手)


【結果】




0-0




機技研
(
) FC 和台



2-1



前半(フォーメーション) 4-4-2 

  竹中(一) 廣瀬/稲葉

櫛田  成田  山村 海野 

櫻庭  三宅  根岸 桑原  

       反町 



後半(フォーメーション) 4-2-3-1 (→ 3-4-3)

       稲葉

櫛田    成田   桑原           櫛田  稲葉   成田 

    小川 山村       →    櫻庭  小川   山村  桑原      

櫻庭  掛川 根岸 海野           掛川  根岸  海野

       反町                      反町

★得点者★
時間 得点者 アシスト
後半 櫻庭 桑原
後半 稲葉 成田







電子瓦版インデックスへ戻る。

サッカー部ホームページへ戻る。