瓦版

(News Letter of MEL Soccer Club)

[やったー点目のゴー ル]

2013 10/16  後半戦無敗号

偽かわらや発行

後半戦無敗! 成績上位陣を寄せ付けない強さの機械研!!




2013 10/12 学園リーグ2部: F.A. CREW戦

      

後半戦2試合を連続大勝し、勢いに乗る機械研。 
今期最終戦のF.A. CREWは、3位争いをしており、しっかり勝って3位を確保して終わりたい。  
 残暑の中、人数に勝る機械研は、高い運動量とパスワークで、試合を支配することとした。 

 前半が始まってみると、相手の動きがいい。これまでの対戦相手とは迫力が違う。
流石に気合が入っているようである。
しかしながら、暑さのせいか、10分も経つとピタッと相手の動きが止まり、
機械研ペースで中盤でボールを拾うことが出来始めた。

  1点目は、柳原選手の絶妙の左クロスを野原選手がヘッドで決めて、先制点をゲットした。
その後、機械研は追加点のチャンスがあるものの決めきれず、相手の思い切りのよいミドルシュートを決められ同点とされた。
それにめげずに、パスワークからフィニッシュまでの形を作ることができていたが、野原選手のバーや高瀬選手のポストなど、
ゴールに嫌われ、1-1のまま前半が終わった。

 後半に入って、ほとんどのメンバー交代を行った機械研は、
運動量、ボール支配率、決定機、ともに相手よりも多く、有利に試合を進めることができた。
機械研の追加点は、成田選手がゴール前でのシュート(?)が右サイドの桑原選手へのナイスパスとなり、
落ち着いてこれを桑原選手が決めた。
これで2-1。
  次いで、柏木選手の効果的な左サイドでの上がりから、クロスボールが上がったが、なんとこれが直接ゴールとなり追加点。
3-1となった。
  ところが、野上選手の不必要に持ちすぎた横方向へのドリブルを奪い取られ、そのままドリブルで交わされて相手の2点目を決められて3-2とされてしまった。 
これでイケイケとなって前掛かりになった相手だが、左サイドでボールを受けた中尾選手が前線の廣瀬選手にミドルフィード。
それを廣瀬選手が、飛び出したキーパーの位置をよく見ながら、ループぎみにミドルシュートを決めた。

 結果は、4-2の勝利。得点差はあまりなかったが内容はこちらが優っており、
決めるところでしっかり決めていればもっと楽に勝てた試合であった。
後半戦3連勝で、通算5勝2敗1分。
順位は、上位の負け方によるが、おそらく3位になるであろう。
特定の人に頼らず、どこからでも取れる得点パターンは、今年の機械研サッカーの象徴であろう。
来季もこの調子で全員参加、全員攻め、全員守備で頑張っていきたいと思う。

みなさん、ありがとうございました。


マン・オブ・ザ・マッチ 柏木選手 (運動量豊富な上がりからの勝ち越し点)

結果:4-2(勝ち)

(文責:廣瀬選手)


【結果】




1-1


機技研
(
) F.A. CREW



3-1



前半(フォーメーション) 4-4-2 

   竹中(一)  野原 

高瀬 柳原 掛川/成田 保高 

Long 谷水 三宅 桑原 

     磯村 



後半(フォーメーション) 4-4-2 

   廣瀬   野上 

中尾/柏木  柳原 成田 海野 

柏木/中尾 谷水 山村 桑原  

     保高

★得点者★
時間 得点者 アシスト
前半 野原 柳原
後半 桑原 成田
後半 柏木
後半 廣瀬 中尾


電子瓦版インデックスへ戻る。

サッカー部ホームページへ戻る。