竹中は参加してませんが代筆します。
前日までは人数が不足気味であったが、13名の参加となった。
GKに谷水選手、DFは右から三島選手、三宅選手、森川選手、清水選手。
ボランチに掛川選手、右MFに宗倉選手、左MFに柏木選手、トップ下に岸田選手、
ツートップは大森選手と野澤選手と言う布陣。
前半は、開始数分の機械研サッカー部の最初の攻めでいきなりゴールで先制。
宗倉選手が右サイドのペナルティー外からセンターリングとも見えるような
シュートがきれいにゴールへ吸い込まれた。
押し気味で試合が進み、さほど危ない場面もなかったが、攻めきれず中々ゴール
が決まらないと言う良くない展開。
また、相手チームはクリアなのかどうなのかDFの裏へ蹴り込む事が多くGKの谷水
選手が飛び出す場面が多発。
ペナルティー外で頭でクリアしたにも関わらずハンドの判定でFKを取られるなど
バタバタする場面も。
ただ、谷水選手はGKならではのキャッチせずにボールをキープすると言う姑息な
時間稼ぎに開眼し楽しんでいた。
前半は1-0で終了。
後半は、三島選手に替わり池田選手、岸田選手に替わり海野選手が入った。
ポジションを変更し右DFに清水選手、左DFに柏木選手が入り、トップ下に池田選
手、左MFに海野選手となった。
後半も機械研ペースで、野澤選手の豊富な運動量でチャンスメイク、大森選手の
突破など見られたが追加点が取れず。
後半も中盤にさしかかり、センター付近から大森選手がドリブルで抜け出し、左
45度付近からGKをあざ笑うかのようにゴール右隅に流し込んだ。
待望の追加点。そのまま終了し2-0で勝利。
暑い中参加された方はご苦労様でした。
現在、3勝1敗1分となかなか良いペースです。
しばらく試合がないと思いますが、練習試合でも組んで後半戦も頑張りましょう。
マンオブザマッチ:宗倉選手
結果:2-0(勝ち)
【結果】
|
|
|
1-0 | |
|
|
機技研 | 2 |
( | |
) | 0 | 長峰FC |
|
|
|
1-0 | |
|
★得点者★ | ||
---|---|---|
時間 | 得点者 | アシスト |
前半 | 宗倉 | - |
後半 | 大森 | - |