メンバーは20名居るので省略します。
何だかんだで20名集まりました。出来るだけ出欠に対して返事をしてください。お願いします。
前半は、右サイドMFの海野選手が飛ばしまくり、右からの起点で何度と無くゴールを脅かした。
15分くらい経った辺りで、左サイドMFに入っていた前田選手が相手陣地内で股抜きを2連発決め、
マイナス気味にゴール前へ入れるとGKも触れず、飛び込んだ廣瀬選手が押し込み先制。
その後、20分過ぎに馬場選手がペナルティエリア内で相手を倒しPK。藤野選手が止められず同点に。
25分過ぎた辺りで、廣瀬選手のスローインが相手に当たり、そのままゴールへ。
(公式には佐藤選手のゴールと記録された。)
前半は2-1で終了。
後半は大幅に選手交代。
押し気味に試合は進んだが、相手も後半に賭けていた様子であることと、
こちらの選手交代でバタついたため、徐々に押し込まれる。
が、GKで交代で入った谷川選手が超ファインセーブ連発で1対1の場面を何度も防ぎ、得点を許さず。
最後は、残り10分切った辺りで、カウンター気味で前に来たボールを左サイドで受けた竹中選手から、
ボランチから中央にあがって来た谷水選手にアーリークロス気味にパスが渡った。
絶妙のトラップでGKと1対1になると、綺麗にGKの左にゴールに押し込んだ。
3-1でタイムアップ。
この試合で北原6番が勝つと抜け出てしまうことになるため、上位の北原6番に勝った事は大きい。
上位3チームが引き分け以下になった場合は、2位以上もありえますので、後2試合頑張りましょう。
和台とガマーズが全勝すると勝ち点22、北原6番が全勝すると勝ち点21、 機械研が全勝すると勝ち点20なので、まだチャンスはあります。
結果:3−1(勝利)
マン・オブ・ザ・マッチ:谷川選手
(文責:竹中選手)【結果】
2-1 | ||||||
機技研 | 3 | ( | ) | 1 | 北原6番 | |
1-0 |
★得点者★ | ||
---|---|---|
時間 | 得点者 | アシスト |
前半 | 廣瀬 | 前田 |
前半 | 佐藤 | 廣瀬 |
後半 | 谷水 | 竹中 |
【オーバーヘッドキック】
春の陽気も爽やかな頃に更新して以来、まったく更新していなかったHPであるが、
今頃になって、今シーズンの分をまとめて更新した。
かわらやの不徳の致すところであり、大変反省しているところである。
関係各位にお詫び申し上げます。
ここで、戦評をまとめて読み返して、今シーズンを振り返っていただけたら幸甚である。