天気が悪いにも関わらず、参加は18名。
だが、ユニフォームが足りずに澤田選手と高木選手は、ユニだけの参加となってしまった。
雨の中、ユニだけ参加した両選手には深く感謝しなければいけないと思う。
布陣は、偽・鈴木選手のワントップ、トップ下に竹中選手、ダブルボランチに新人の植村選手、宗倉選手を置き、
両サイドは吉本選手と新人の中山選手となった。
前半早々に、相手のロングボールを岡本選手が、ぬかるんだグランドによるバウンドの変化に対応しきれず、
痛恨のクリアミス、そのままループ気味にシュートされ先制される。
機械研は新人を多く投入したため、なかなか連携が合わず、思うようにボールが回らずに苦戦。
徐々にペースを取り戻しつつあった矢先、またもやカウンター気味に来たロングボールが岡本選手の所へ。
またもバウンドが変わり、処理しきれず、再びループ気味に決められる。
2点とも相手を褒めたいくらいの良いシュートであった事は非常に残念である。
その後、何度かチャンスが来たが、相手のGKとDFのセーブにより、ゴールを割れず。
CKから竹中選手がフリーになりダイレクトでシュートするもバーの遙か上へ・・・。
清水選手に替わり、三宅選手が入る。
前がかりになった機械研の右サイドの裏をつかれ、廣瀬選手が詰めに行くも一歩及ばず、3度目のループシュート・・・。
前半の終わり間際には、右サイドからのアーリークロスに竹中選手がピンポイントで合わせ、綺麗に枠へ飛んだが、
GKのファインセーブにより弾かれた。
こぼれ球も詰めに行けずクリアされてしまった。
前半は0-3のまま終了。
後半は、大幅に選手交代をして、修正を図った。
植村選手に替えて谷水選手、吉本選手に替えて海野選手、中山選手に替えて谷川選手、
谷川選手がGKへ入り、藤野選手がFWへ。
後半早々、CKのチャンスに竹中選手からのボールを偽・鈴木選手が豪快にボレーで叩き込み、いきなりゴール。
その後は、右サイドの桑原(純)と左サイドの海野選手からのクロスでチャンスを作るもなかなかゴールできず。
後半15分には、三宅選手に替わり三島選手が入る。
膠着状態になりつつある所で、左からの廣瀬選手のクロスへ藤野選手が頭で合わせゴール。
1点差まで詰め寄るが、後1歩及ばず、2-3の敗戦となった。
現在のNIMSグランドの状態が悪く、凹凸が非常に多くなっているため、次節以降は注意が必要である。
また、それ以上にユニフォームの購入が急務であろう。
結果:2−3(敗戦)
マン・オブ・ザ・マッチ:澤田選手、高木選手
(文責:竹中選手)【結果】
0-3 | ||||||
機技研 | 2 | ( | ) | 3 | FC 和台 | |
2-0 |
★得点者★ | ||
---|---|---|
時間 | 得点者 | アシスト |
後半 | 鈴木 | 竹中 |
後半 | 藤野 | 廣瀬 |
前半 | | | 後半 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
● 鈴木 |
FW | ● 藤野 |
● 鈴木 |
||||||||||||
● 竹中 |
● 竹中 |
||||||||||||||
● 吉本 |
● 中山 |
MF | ● 海野 |
● 桑原(純) |
|||||||||||
● 植村 |
● 宗倉 |
● 廣瀬 |
|||||||||||||
● 清水 (三宅) |
● 廣瀬 |
● 岡本 |
● 桑原(純) |
DF | ● 三宅 (三島) |
● 谷水 |
● 岡本 |
● 宗倉 |
|||||||
● 藤野 |
GK | ● 谷川 |
【オーバーヘッドキック】
春の陽気も爽やかな頃に更新して以来、まったく更新していなかったHPであるが、
今頃になって、今シーズンの分をまとめて更新した。
かわらやの不徳の致すところであり、大変反省しているところである。
関係各位にお詫び申し上げます。
ここで、戦評をまとめて読み返して、今シーズンを振り返っていただけたら幸甚である。