2017年4月1日より、筑波大学 大学院 知能機能システム学位プログラム(旧:知能機能システム専攻) の連携大学院に濱崎雅弘が研究室を持つことになりました。(研究場所は産業技術総合研究所つくばセンターのメディアインタラクション研究グループ内になります)
研究テーマはオンラインコミュニティシステム、ソーシャルメディア分析、ウェブマイニング、セマンティックウェブなどを想定していますが、これに限定するものではありません。以下のページにて濱崎の研究の一部を紹介しています。これらの研究を継続し深めていくとともに、新しい研究を皆さんとともに発掘し挑戦していきたいと考えています。情報技術分野には、その時そこにいたからこそ気付ける、まったく新しい研究テーマがあると考えています。一緒に新しくて面白いアイデアを発掘し、その具現化に取り組めることを楽しみにしています。
▼濱崎雅弘の研究内容について
▼サイエンスアゴラ2017 研究100連発(動画)
▼ニコニコ動画研究について
その他の研究については下記より論文をご覧ください:
Google Scholar
DBLP
Research Gate
ACM DL
CiNii
大学院受験を希望される方は、筑波大学の入試情報をご確認ください。筑波大学以外からの入学も推奨されています。