D) その他の研究


論文(査読あり)

1) 松岡 芳彦、井上 尚志、木塚 優子、山内 真、丸山伸吾(慶應義塾大学)、木下 岳司「軸状集光ビーム生成におけるアクシコンの傾きの影響」、レーザー研究、33-9(2005)615.

2) M. Yamauchi, Y. Yamada and Y. Hasegawa, "Frequency-domain measurements of diffusing photon propagation in solid phantoms," Optical Review, 4-5(1997)620.

3) 山内真、武谷直也、松田浄史、本間一弘「多重露光ホログラムによるMRI像の三次元表示」機械技術研究所所報、47-4(1993)147.

4) 武谷直也、山内真、本間一弘、小鍜治繁、松田浄史「漂白多重露光ホログラムの回折効率」、機械技術研究所所報、45-8(1991)109.

5) K. Hibino, M. Yamauchi, M. Katoh, and K. Matsuda, "Modern technique for the production and measurement of Makyoh images," Journal of crystal growth, 103(1990)433.

6) 日比野謙一、山内真、清水透、松田浄史「弾性変形による微細凹面構造の形成?魔鏡の結像原理」、機械技術研究所所報、43-2(1989)66.


国際会議口頭発表

1) M. Yamauchi, K. Matsuda, K. Homma, and N. Takeya, “Holographic 3-D display of MRI medical images using a liquid crystal panel,” The world congress on medical physics and biomedical engineering, (1991).

2) K. Hibino, M. Yamauchi, M. Katoh, and K. Matsuda, “Modern techniques for the production and measurement of Makyoh’s,” Defect recognition and image processing for research and development of semiconductors, (1989).


国内学会等口頭発表(筆頭のみ)

1) 山内 真、山田幸生、長谷川裕夫、「強散乱固体試料による強度変調光の位相遅れ」、第44回応用物理学関係連合講演会、1997/03/29

2) 山内 真、山田幸生、谷川 ゆかり、長谷川裕夫、「一様な散乱体による強度変調光の位相遅れ」、機械技術研究所研究発表会、1996/11/14

3) 山内真、山田幸生、高橋ゆかり、長谷川裕夫、「赤外光の強度変調法による生体活性度情報の収集」、機械技術研究所研究発表会、1995/11/01

4) 山内真、松田浄史、本間一弘、武谷直也、「液晶の多重露光ホログラムを用いたMRI画像の立体視」、機械技術研究所研究発表会、1991/12/12


解説・報告書等

1) 山内 真、「3次元情報のインタラクティブな利用に関する調査研究報告書」、(社)日本オプトメカトロニクス協会、(社)日本機械工業連合会、2006/03/30

2) 山内真、他、「立体映像表示に関する調査研究報告書」、(社)日本オプトメカトロニクス協会、(2005).

3) 山内真、「魔鏡あれこれ」、(財)日本電子部品信頼性センターRCJ会報、27-6(2001)1.

4) 山内真、他、「エネルギー使用合理化に係る高密度エネルギービーム・テクノロジーの動向調査報告書」、(財)製造科学技術センター、(2001).

5) 山内真、「赤外光の強度変調法による生体活性度情報の収集」、機械研ニュースNo.2、(1996)6.

6) 山内真、「魔鏡の秘密をさぐる−古代の技術と現代の技術−」、メカライフ、27(1992)28.

7) 山内真、「光学は古くて新しいか?」、Techno News Tsukuba、14(1991)16.

8) 山内真、「魔鏡の神秘を探る」、自動車技術、43-11(1989)36.

9) 山内真、「魔鏡の夜の夢」、工業技術、28(1987)80.


 

戻る