経歴(2013年3月現在)
- 大阪に生まれる.
- 小学校時代にプロ野球の巨人ファンになる.時あたかも巨人のV9時代(長島・王・堀内時代)であった.その後,江川事件の際に,アンチ巨人ファンになろうとするも果たせず,現在開き直って巨人ファン.巨人のゲームの試合経過などが流れると思考が停止し眠気も吹っ飛び体に震えが来る.どうやら大脳レベルではなく小脳レベルで巨人ファンである.なお,大阪では阪神ファンの声がでかいので,大阪人の90%以上が阪神ファンと思われているようだが,隠れ巨人ファンはかなり多い.
- 高校時代:バドミントン部在籍.現在,最も得意なスポーツである.当時,小松左京著「日本沈没」が大ベストセラーになり,本を読み映画も見る.したがって,私も(地震・火山研究者の中にかなり存在する)「日本沈没世代」の1人である.
- 一浪の末,京都大学理学部に無事入学.住み慣れた大阪を離れ京都に住む.
- 考えるところがあって末日聖徒イエスキリスト教会(通称モルモン教会)に入信.それ以来,酒・タバコ・コーヒー・紅茶・緑茶等を断ち,酒を飲まずに酔っぱらう術を身につける.
- 1989年:京都大学防災研究所の助手に採用され,ようやくOD生活に別れを告げる.
- 1989年4月:京都大学防災研究所鳥取微小地震観測所に配置替えとなり,京都から鳥取へ移る.鳥取は大変良いところであった.
- 1992年:配置替えで,宇治の京大防災研に戻る.
- 1995年:1月 兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)を宇治市の自宅にて経験.
- 1996年:地質調査所へ異動.住み慣れた関西を離れ,関東圏のつくばに住むことになるが,つくばは「関東」ではないと感じている(「日本」離れしているというべきか).
- 2001年:地質調査所が独立行政法人化される.独立行政法人 産業技術総合研究所地球科学情報研究部門 地震地下水研究グループが発足しグループ長となる.
- 2004年:地球科学情報研究部門が他のユニットと合体して地質情報研究部門という名前になる。同部門地震地下水研究グループのグループ長を引き続きつとめる。
- 2009年:4月に新設された活断層・地震研究センターに,主なグループ員と共に参加.地震地下水研究チームのチーム長となる.
- 2011年:3月に東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)をつくばにて経験.
6月に地震地下水研究チームのチーム長から活断層・地震研究センターの主幹研究員となる.
- 2013年:3月に主幹研究員から総括研究主幹となる.