所外表彰
- 第57回日本水環境学会年会,年会学生ポスター発表賞(ライオン賞)(発表者:髙井麻帆【指導学生】)New!!
- 日本微生物生態学会第35回大会, 優秀ポスター賞 優秀賞, 2件(発表者:中島芽梨【指導学生】、半田久純【指導学生】)
- 第20回 産総研・産技連LS-BT合同研究発表会, 第20回LS-BTポスター賞(発表者:黒田恭平)
- 第49回「環境賞」, 優良賞, 下水汚泥と地域バイオマス廃棄物を活用した肥料の開発, 下水汚泥と地域バイオマス廃棄物を活用した肥料の開発, 山内正仁, 山田真義, 片平智仁, 上薗一郎, 中村憲知, 黒田恭平, 碇智, 種市尚仁, 佐々木俊郎, 二見勇二, 松原 剛.
- 12th Asian Symposium of Microbial Ecology in Jeju,Young Scientist Award, 連名での受賞(発表者:藤井直樹)
- 第56回日本水環境学会年会,年会学生ポスター発表賞(ライオン賞)2件(発表者:新島二葉【指導学生】、前田稜太【指導学生】)
- 令和3年度独立行政法人国立高等専門学校機構学生表彰理事長賞,新島二葉【指導学生】
- 第58回環境工学研究フォーラム 論文賞, 下水汚泥肥料およびマッシュルーム廃菌床の茶栽培への適用, 山内正仁, 原田隆大, 山田真義, 潟龍平, 黒田恭平, 片平智仁, 碇智, 山口隆司.
- 2021年度日本線虫学会大会 (第28回大会) 若手研究者賞 [ポスター発表部門](発表者:蔵下はづき【指導学生】)
- 日本微生物生態学会第34回大会 優秀ポスター発表賞(学部・修士(博士前期)課程学生), 連名での受賞(発表者:根津拓福)
- International Conference of “Science of Technology Innovation” in Nagaoka (6th STI-Gigaku 2021), Best Research Presentation Award, 連名での受賞(発表者:仮屋園恵)
- 令和3年度全国大会 第76回年次学術講演会 優秀講演者表彰, 連名での受賞(発表者:中久保敬悟)
- 令和2年度独立行政法人国立高等専門学校機構学生表彰理事長賞,前田稜太【指導学生】
- 第55回日本水環境学会年会,年会学生ポスター発表賞(ライオン賞)(発表者:前田稜太【指導学生】)
- International Conference of “Science of Technology Innovation” in Nagaoka (5th STI-Gigaku 2020), Best Research Presentation Award by Sumitomo Riko Company Limited, 2件, 新島二葉【指導学生】, 前田稜太【指導学生】
- 令和元年度都城工業高等専門学校教員表彰 総合部門賞(黒田恭平)
- 第54回日本水環境学会年会,年会学生ポスター発表特別賞(ライオン特別賞)(発表者:吉田実桜【指導学生】)
- 令和元年度独立行政法人国立高等専門学校機構学生表彰理事長賞,蔵下はづき【指導学生】
- 第37回土木学会関東支部新潟会研究調査発表会,土屋雷蔵賞,連名での受賞(発表者:徳田裕二郎)
- 鹿児島テックプランター2019「奄美大島におけるバイオマスの島内循環システム構築による新産業の創成」,鹿児島テックプランター2019 「奄美大島におけるバイオマスの島内循環システム構築による新産業の創成」,三井化学賞,マルマエ賞(チーム名:マッシュテクノロジー,黒田恭平,片平智仁,山田真義,八木史郎,杉本直,山内正仁)
- 第3回「発酵を科学する」アイディア・コンテスト, アート部門「発酵を科学する 〜「発酵」は微生物からの贈り物〜」, 最優秀賞(発案者:新島二葉,前田稜太,山田涼夏,吉田実桜,穐田南海【指導学生】; チーム名:黒田研合唱同好会)
- 第3回「発酵を科学する」アイディア・コンテスト, 科学部門「スイートピーの有毒性を活かした日本初の国産β-アラニンサプリメントの開発–オリンピック需要を見越して–」, 最優秀賞(発案者:穐田南海,蔵下はづき【指導学生】; チーム名:黒田研スイートピー同好会)
- 第3回「発酵を科学する」アイディア・コンテスト, 食品部門「悠久の刻を越えて椰子酒が宮崎を救う」, 企業賞 三井化学賞(発案者:吉田実桜【指導学生】)
- Water and Environment Technology Conference (WET2019) in Osaka,Excellent Presentation Award(発表者:Namita Maharjan)
- 11th Asian Symposium of Microbial Ecology in Taichung,Best Poster Award(発表者:Hazuki Kurashita【指導学生】)
- 平成30年度独立行政法人国立高等専門学校機構学生表彰理事長賞,蔵下はづき【指導学生】
- 第53回日本水環境学会年会 年会ポスター発表賞(ライオン賞),2件(発表者:蔵下はづき【指導学生】,山口陽香【指導学生】)
- 平成30年度 土木学会西部支部研究発表会,優秀講演賞(発表者:川添未裕【指導学生】)
- 第2回「発酵を科学する」アイディア・コンテスト, 「次世代生物防除技術の開発 〜土壌微生物多様性の向上が植物を健康にする〜」,入賞(発案者:宮田彩圭、川添未裕【指導学生】;チーム名:黒田lab)
- The 7th International GIGAKU Conference in Nagaoka (IGCN 2018), Poster Award, 連名での受賞(発表者:Misuzu Okada)
- International Conference of “Science of Technology Innovation” in Nagaoka (3rd STI-Gigaku 2018), Best Poster Award, 2件, 連名での受賞(発表者:Hazuki Kurashita【指導学生】, Yujiro Tokuda)
- 平成29年度公益社団法人日本水環境学会九州沖縄支部研究発表会,優秀講演者賞,連名での受賞(発表者:當房陸)
- サイエンスアゴラ2017,サイエンスアゴラ賞,高専−長岡技大連携グローカルPJのメンバーとして受賞(都城高専メンバー:新朋香, 大峯奈菜, 蔵下はづき, 高津佐愛実, 黒田恭平)
- International Conference of “Science of Technology Innovation” in Nagaoka (2nd STI-Gigaku 2017), Best Poster Award, 2件, (発表者:Tomoka Arata【指導学生】, Kaya Nagao)
- The 5th International GIGAKU Conference in Nagaoka (IGCN 2016), Poster Award, 連名での受賞(発表者:Shigeyoshi Nakamura)
- 平成28年度工学教育研究講演会 JSEE研究講演会発表賞,連名での受賞(発表者:油谷英明)
- 第50回日本水環境学会年会 年会優秀発表賞(クリタ賞),連名での受賞(発表者:Tran Thi Thanh Thuy)
- 第49回日本水環境学会年会 年会優秀発表賞(クリタ賞),連名での受賞(発表者:大槻洸太)
- 平成26年度全国大会 第69回年次学術講演会 優秀講演者表彰 2件, 連名での受賞(発表者:渡利高大, Tran Thi Thanh Thuy)
- The 3rd International GIGAKU Conference in Nagaoka (IGCN 2014), Best Poster Presentation Award, 連名での受賞(発表者:Takahiro Watari)
- 第48回日本水環境学会年会 年会優秀発表賞(クリタ賞),連名での受賞(発表者:大槻洸太)
- 第45回日本水環境学会年会 年会学生発表特別賞(ライオン特別賞),黒田恭平
- 第21回廃棄物資源循環学会研究発表会 優秀ポスター賞,黒田恭平
所内・都城高専内(前所属)学生表彰
- 令和元年度 5年間皆勤賞 前田稜太(令和元年度物質工学科卒業生)
- 令和元年度 5年間精勤賞 新島二葉、山田涼夏、吉田実桜(令和元年度物質工学科卒業生)
- 令和元年度 特別賞 蔵下はづき(令和元年度専攻科物質工学専攻修了生)、新島二葉、前田稜太、山田涼夏、吉田実桜(令和元年度物質工学科卒業生)
- 平成30年度 5年間精勤賞 川添未裕、黒木和雄、宮田彩圭、山口陽香(平成30年度物質工学科卒業生)
- 平成30年度 特別賞 川添未裕、宮田彩圭、山口陽香(平成30年度物質工学科卒業生)
- 平成29年度 5年間皆勤賞 高津佐愛実(平成29年度物質工学科卒業生)
- 平成29年度 5年間精勤賞 大峯奈菜、蔵下はづき(平成29年度物質工学科卒業生)
- 平成29年度 特別賞 新朋香、大峯奈菜、蔵下はづき、高津佐愛実(平成29年度物質工学科卒業生)